銚子警察署インターネットラジオ番組「☆を逃がすな!」
11月のテーマは「移動交番からのお知らせ!」です。

市民にすっかりお馴染みになった移動交番!
カラフルな車体の移動交番車を見つけると、子どもたちから、ご年配の方までが気軽に立ち寄り、身近な話をいろいろと聞かせてくれるそうです。

番組では、初登場の移動交番勤務員の山本警部補、相談員の鈴木さん、そして女性警察官の須藤さん3名それぞれからお話をうかがいいたしました。


今年の3月から移動交番勤務をされている山本さん。
茨城県稲敷市のご出身です。
銚子警察署での勤務は2回目で3年目。
ずっと以前、昭和の終わりごろに4年間勤務されており、昔からのお知り合いもいらっしゃって、銚子のこともよくご存じです!

過去には自動車警ら隊に所属されていたこともあったそうで、その頃のちょっと怖いエピソードも教えてくださいました。
移動交番では「毎日が勉強」とおっしゃいます。
子供たちが事故に合わないためにどうしたらわかりやすく、安全の大切さを伝えられるか? お年寄りの方が詐欺被害に遭わないためには、どうしたらいいのか?など日々のニュース、事件事故発生や新しい手口などの情報を参考に、工夫してお話するように努めているそうです。

ところで、山本さんが手にもっているもの、なんだかわかりますか?
拡大することこちら!

実は、山本さん手作りの「とうがらし味噌」なんです。
山本さん「とうがらし味噌」マスターでもあります(^-^)
番組の中で、詳しくお話くださってますが、ネット上でも数多くレシピが公開されていますが、山本さんの「とうがらし味噌」は5年かけて納得する味にたどり着いたそうです。
番組終了後、早速いただきましたが、口に入れた瞬間のまろやかな甘さからぐっと辛さが際立ってやみつきになる味です。
移動交番車を見かけましたら、ぜひ「とうがらし味噌」のことを話題にしてみてくださいね!


そして今年警察官を退職されて、銚子警察で、移動交番相談員として勤務されている鈴木さん。
ご出身は福島県。過去には、マブチ事件や市橋事件など大きな事件にも携わっていたそうです。

そして、須藤さんからは、移動交番からの緊急連絡として千葉県警が「電話de詐欺は、電話de対策」をスローガンに各種講話をはじめとする注意喚起を行っているお話をうかがいました。

移動交番車には、詐欺に関するチラシや防犯啓発グッズ、詐欺グループと被害者の電話口でのやりとりを録音した音声や、詐欺被害に遭われてしまった方々の手記をまとめた冊子などが準備されているそうです。

番組を聞きました!と言って話かけていただければ、さらに詳しくお話を聞かせていただけるはずです。

安心と感じる暮らしには日常の会話の量がとても大切です。
先ほどの「とうがらし味噌」もそのひとつ。会話のきっかけは決して特別なものではなくてよいのです。
(「とうがらし味噌」は特別に美味しいですが♫)
ご家族同士の何気ない会話や、お隣近所の方々と笑顔でご挨拶する日常が、緊急時に必ずいきてくるのではないでしょうか。どうぞ、今日の番組も話題にしていただけましたら幸いです。