【地域の可能性を拓く実践型人材育成が支えるローカルサービス生産性向上事業】

昨年度スタートした「地方創生インターンシップ」事業は、「ここには、出る杭を伸ばす風土がある。」をスローガンに、地元事業者が課題解決のパートナーとして学生インターンを迎い入れ、共に成長を目指そうとするものです。この通称「DELKUI(デルクイ)」事業は、今年度も継続実施いたします。

加えて、地方企業への貢献に興味を持ち、多様なスキルをもつ人々と域内事業者とのマッチング、コラボによる事業力向上の可能性を探るとともに、地域に点在する資源を研修プログラムとして再価値化、再可視化し、域外企業へ提供する「企業研修」事業に取り組みます。
市民、民間事業者、多様な団体や組織、NPO等が行政と協働し、従来の枠組みをそれぞれが超えて共に課題解決に向けて努力する社会への想像を広げるために、地域通貨を活用した寄付のしくみ「この指とまれ!」プロジェクト、多世代参加型まちづくりワークショップなど、これまでの取り組みをさらに丁寧に積み重ねていきます。

尚、本事業は地域再生計画に位置付けられており、企業版ふるさと納税を通して応援していただくことが可能です。一般の皆様からのご寄付も受け付けております。

◆ご寄付につきまして◆
ご寄付のお願い(FANFUNコミュニティーBLOG)

地方創生インターシップ受入促進

第一次産業から第三次産業までがバランスよく存在し、それが日本有数の規模となっている銚子市。各産業分野では、これからの社会を見据えて、新しい価値を創造しようとする動きが生まれています。そんな挑戦の現場に、市内外からの学生など若者を期間限定で受け入れ、学生、受け入れ企業、そして地域が共に成長を目指す「地方創生インターンシップ"DELKUI"」がはじまっています。

DELKUI(デルクイ)2019春へ

DELKUI(出る杭!)はアルバイトとは違う社会経験の機会です。地域でのチャレンジに興味のある学生さんなど、出る杭となって成長しようとする若者を積極的に受け入れ、出る杭がぐんぐんと伸びる風土であることを地域の誇りにしていこう!という思いを込めた愛称です。

ご報告 … 地方創生インターンシップDELKUI2018

A3両面印刷用はこちらから(PDF)
ムービーで雰囲気をご覧ください(1分46秒)

 

□お問合せください□
銚子円卓会議では、課題解決型インターンシッププログラム開発、コーディネート、マッチングを行なっております。
事業内容のご質問の他、インターン生を受け入れてみたいという事業者の皆様、学生を受け入れてほしいという大学・専門学校関係者様は、お問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

□チャレンジの入り口あります!□
地方創生インターンシップDELKUIは、アルバイトではない社会経験の機会です。地域でのチャレンジに興味のある学生さんはもちろん、何か新しいことをしてみたいけれど、何をしたらいいかわからない、という人にもおすすめです。
また地方創生を学ぶ大学生のヒアリング対応、短期でのまちづくりプログラムへの参加などさまざまなチャレンジへの入り口を用意しています。
メインメニューのお問合せフォームからご連絡ください。

・事業パートナー
NPO法人ETIC.
「次代を担う起業家型リーダーの輩出を通じて社会のイノベーションに貢献する」をモットーに多様なプログラムを全国で展開しています。
DELKUI2期生は、ETIC.による「地域ベンチャー留学」を活用し参加者を募集します!
詳細情報など、ぜひご覧ください。http://etic.or.jp/

◎事業の記録
FANFUNブログ
カテゴリー:学生おとなインターンシップから進捗をご覧いただけます!
http://choshientaku.com/category/internship/

企業研修受け入れ促進

地域内外の異なる立場、多世代での学び合い、関り合いの機会を作りながら、地域の多様な産業から新たな可能性が引き出されていくことを目指します。

域内企業向け 企業研修 〜 COME ON! YOSOMON!! 〜

今、日本では、兼業・副業が可能で、情報技術やマネージメント等の専門知識・スキルを持ち、地方の企業・事業への貢献に興味がある、という人材が少なくないそうです。

そこで「事業内容を客観的に見直したい」「5年後、10年後の目標設定をするときの情報収集を手伝ってほしい」「目の前の課題について一緒に汗をかき、知恵を絞ってくれる人が欲しい」等の希望をもつ市内事業者様とマッチングし、プロジェクト完了までフォローアップする企業研修を実施します。

自社の課題を整理し、優先度をつけプロジェクト化することにはじまり、副業兼業人材の活用方法、全国の事業改革の事例、契約方法について座学で学び、実際に受入をしてプロジェクト実践することで事業内容を検証。今後の市域での外部人材の受入に向けた戦略会議までを行います。

尚、本プログラムは、プロジェクト設計、マッチング、コーディネートを専門とするNPO法人ETIC.と協力し行います。

NPO法人ETIC.
http://etic.or.jp/

域外企業向け 企業研修

「学ぶ」「探す」視点で銚子を訪れていただく企業様向け研修プログラムを開発し、その仮説、検証、分析を行います。
地域通貨の活用を地域力、市民力の向上や寄付文化の醸成に活かす取り組みについて学ぶ特長的なまちづくり研修や、漁業や農業、関連産業の底力を実感する現場視察、豊かな自然環境に触れて探れるフィールドワークをはじめ、銚子円卓会議のネットワークをいかし訪問企業様のご要望に合わせたプログラムづくりをお手伝いいたします。

□お問合せください!□
事業内容へのご質問の他、外部人材を受け入れてみたい、また企業研修の受入開発にご興味をお持ちの地元企業・事業者の皆様、銚子を企業研修先に検討してみたいという企業様、お問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

◎事業の記録
FANFUNブログ
カテゴリー:企業研修
http://choshientaku.com/category/training/

地域通貨拠点等インフラ整備

地域通貨「すきくるスター」の流通と活用の促進による社会関係資本の充実を目指します。
犬吠WAON/地域通貨「すきくるスター」協力店舗(流通拠点)情報を発信してます。
コミュニティサイト『ちょうしノート』をぜひご覧ください。

ちょうしノート 〜FANFUNを紡ぐ地域コミュニティサイト〜
http://choshinote.com/

2018エシカルサマー

FANFUNブログ
カテゴリー:FANFUNな事務局通信♪
http://choshientaku.com/category/fanfun/

市民参加の促進及び中間支体制の構築

まちづくりワークショップの開催

多世代、異業種などの従来の枠組みを超えて、まちの未来を語る場「まちづくりワークショップ」を開催しています。

2018初回のテーマはSDGs!

中間支援体制の構築

協働のまちづくりを進めるための工夫として、銚子円卓会議内にワーキンググループを設置、事務局も協働体制としています。

◯地方創生インターンシップ・企業研修ワーキンググループ(PDF
◯中間支援体制の充実と法人化の検討ワーキンググループ(PDF

◎事業の記録
FANFUNブログ
カテゴリー:FANFUNな事務局通信♪
http://choshientaku.com/category/fanfun/