人と地域のwell-beingを目指して
銚子円卓会議は、行政、企業、団体、個人など多様なまちづくりの主体を結びながら「協働のまちづくり」を推進する民間主体のまちづくり中間支援組織です。
寄付活動「この指とまれ!プロジェクト」、共助のローリングストック「OSUSOWAKE(おすそわけ)」、ローカルキャリアデザイン「DELKUI(デルクイ)」 の三事業を柱に、まちづくりに活かされうる諸資源を、横断的に発掘・育成し、架橋・循環させていくことによって、市民一人ひとりがしあわせを感じて暮らす「魅力と活力あふれる地域社会」の創造に寄与することを活動の目的としています。
コロナ禍を経た今、世代、業界、立場の違いなど、さまざまな場面でみられる「分断」を、丁寧につなぎ「融和」へと導く努力と創意工夫が必要です。縦横無尽なつながりは、誰もが折々に遭遇する「困難な状況」を、しなやかに回復する力を育てます。私たち銚子円卓会議は、つなぐまちづくりを前へと進め、人と地域のwell-beingを求め続けたいと考えています。
この使命を果たし、公正かつ透明性の高い運営のもと、地域社会における信頼の礎を築くため、銚子信用金庫様、銚子商工信用組合様をはじめ、市内外の企業、個人、団体の皆様からのご寄付を受け、2024年6月27日、「一般財団法人 銚子円卓会議」として新たな歩みを開始いたしました。
民間非営利法人として柔軟性と革新性を発揮しながら「つなぐ」役割を果たし、地域の未来への投資となる取組みを見極め、進めてまいります。
<銚子円卓会議のあゆみ>
2013年 千葉県【地域コミュニティ活性化支援事業】を契機として活動を開始
2013年 「まちづくりワークショップ」開催開始
2015年 銚子市と『まちづくりパートナーシップ協定』を締結
2015年 地域貢献活動「この指とまれ!プロジェクト」寄付・助成活動の開始
2018年 ローカルキャリア教育「DELKUI(デルクイ)」開始
2021年 共助のローリングストック「OSUSOWAKE」開始
2022年 第1回 OSUSOWAKEシンポジウム開催(以降 年1回開催)
2024年 一般財団法人 銚子円卓会議 設立