挑戦もある。応援もある。
<事業のねらい>
・ボランティア、NPO、プロボノなど市民の主体的な非営利活動への理解を広げる。
<R7 具体的な活動内容>
・この指とまれ!プロジェクトの広報活動
・地元企業による寄付つき商品の拡充
・活動する人・団体、企業のネットワーク構築支援
・まちづくりワークショップ、コミュニケーションスキルアップ講座の開催
「この指とまれ!プロジェクト」は、オンラインからご寄付いただくことができます!
活動を指定してのご寄付、あるいはすべての活動へのご寄付いずれも選択可能です。
地域を彩るさまざまな非営利活動への応援をどうぞお寄せください。
▷この指とまれ!プロジェクトオンライン寄付サイト
銚子円卓会議では、役割が固定することなく、応援したり、応援されたりする社会を目指し、市民の主体的な活動を市民が寄付で応援するしくみ『この指とまれ!プロジェクト』を運営しています。
「ほっとけない!」「こうしたら地域はもっと良くなる!?」
そんな気持ちで行動する人たちに向けた地域通貨「すきくるスター」での寄付にはじまり、募金箱の設置や地元企業による寄付商品の販売など、応援方法を増やしながら、2012年度から2024年度まで18のプロジェクトに対して、約280万円超を橋渡ししてきました。
約10年間の運用を経て、令和3年度に終了した地域通貨「すきくるスター」が紡いだ社会関係資本を地域資源と捉え直し、これからは、お金だけではなく、智慧や時間の投資を呼びかけ、挑戦と応援が生まれ続ける土壌を耕していきたいと考えています。
地域の課題解決に向けた取り組みを進めている活動を登録しませんか?
登録の流れ
① 銚子円卓会議 協働事務局へ連絡(随時受付)
② 登録申請
➂ 選定委員会の開催(登録申請後、2週間~3週間以内)
④ 審査
⑤ 登録 銚子円卓会議公式サイト、オンライン寄付サイトへ掲載完了(決定後1か月程度)
◎ 寄付受付期間 毎年5月1日~4月30日
◎ 寄付の贈呈は年1回 6月 前年上記期間分を寄付金贈呈並びに活動報告会を開催
活動を応援できる寄付つき商品をご紹介いたします。 coming soon
寄付つき商品にご興味をお持ちくださる店舗様、企業様を募集しております。
お問合せフォームからお気軽にご連絡ください。