【地域の可能性を拓く実践型人材育成が支えるローカルサービス生産性向上事業】

<R2内容・効果>

・地域通貨を域内外に「つながり」をつくるツールのひとつと位置づけ、域内消費喚起、まちづくり活動への寄付のしくみに活用し、流通発行量の活用状況を銚子円卓会議公式サイト、銚子商工会議所所報、加盟協力店への月次レポートなどにより可視化し、その充実を図った。

・地方創生インターンシップ事業による域外大学生の受け入れに加え、域内の中学生、高校生、大学生、社会人などそれぞれが参加する地域に開かれた対話の場を設けることにより、参加者それぞれのキャリア形成に地域との関りを織り込むことを通して「まちづくり人材」の育成に取り組んだ。

・R3以降の円卓会議の自立自走に向けた組織体制と具体的な資金調達の方法について、当事者意識をもつ大学生インターンを受け入れ、従来の議論を加速させた。

・コロナ禍でコミュニケーション活動がままならない年当初、独自の事業評価(自己評価)基準を策定し、市長を含む15名の委員が回答。その結果をもとに上記事業の通底となる多様な主体が連携して協働で支える地域づくりを推進した。
▶2020年度 銚子円卓会議 事業評価~項目ごとにPDFでご覧いただけます。
【1_0】目標達成一覧
【1_1】目標達成コメント
【2_0】事業別評価一覧
【2_1】インターンシップ事業
【2_2】地域通貨
【2_3】中間法人
【2_4】まちづくりワークショップ
【3】KPIに対するコメント

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

社会関係資本の可視化ツールである地域通貨「すきくるスター」の流通促進による消費喚起と協働のまちづくり意識の醸成、地域の将来を担うまちづくり人材の育成、多様な学びの機会の創出などを通して、地域に暮らす一人ひとりの幸せを想像し、そこに向かう多様な力の創造を目指すことが役割であるととらえています。

税以外のまちづくり資金についての考察を深め、寄付のあり方やその適切な活用についても実践的に検証を進めます。

また、まちづくり活動への参加人口増、移住定住を含め個々のライフステージに応じたキャリア形成支援の機会となることを目的とする企業研修・インターンシップ事業を行っています。

それぞれの事業推進が事業相互に良質な関わり合いを生みだし、多様化する地域課題に柔軟に対応できる非営利組織として機能する運営を進めたいと考えます。

銚子円卓会議事業は、地域再生計画に位置付けられており、企業版ふるさと納税を通して、域外からの応援をいただけるものとなっております。
事業の推進にどうぞお力をお貸しください。

◆ご寄付につきまして◆
ご寄付のお願い(FANFUNコミュニティーBLOG)

地方創生インターシップ受入促進


第一次産業から第三次産業までがバランスよく存在し、それが日本有数の規模となっている銚子市。各産業分野では、これからの社会を見据えて、新しい価値を創造しようとする動きが生まれています。そんな挑戦の現場に、市内外からの学生など若者を期間限定で受け入れ、学生、受け入れ企業、そして地域が共に成長を目指す「地方創生インターンシップ"DELKUI"」が進んでいます。

 

2020年度 DELKUI4期受け入れ企業及びインターン生
・宮内薬粧フェリーク様 塚本 涼花(群馬県立健康科学大学 看護学部 看護学科 1年)
・せいべい処福屋様 宮田 鈴菜(青山学院大学 社会情報学部 社会情報学科 2年) 増田有寿(明治大学 農学部 食料環境政策学科2年)

また仕組みを持続可能なものにするために、銚子円卓会議自身のコーディネート機能を強化するとともに、主体的、共生的にまちづくりに関わろうとする人材の育成循環をつくるために、銚子円卓会議自身に地元出身の大学生3名を受け入れました。
・鎌田 伊純(獨協大学 法学部総合政策学科 4年)
・上山 敦広(玉川大学 経営学部経営学科 3年)
・塚口 玉英(山梨学院大学 経営学部経営学科1年)

 

ローカルキャリア教育の取り組みとして、2020年度は中学生を対象にDELKUIジュニアを開催。
中学生が自分自身と向き合い、将来の生き方や働くことのイメージを膨らませることができる機会を提供した。

 
 
  

詳しいプログラム内容・参加者の感想はこちらから!
DELKUIジュニア | 想像から創造へ | 銚子円卓会議 (choshientaku.com)

◎事業の記録
FANFUNブログ
カテゴリー:学生おとなインターンシップから進捗をご覧いただけます!
http://choshientaku.com/category/internship/

□お問合せください□

銚子円卓会議では、課題解決型インターンシッププログラム開発、コーディネート、マッチングを行なっております。
事業内容のご質問の他、インターン生を受け入れてみたいという事業者の皆様、学生を受け入れてほしいという大学・専門学校関係者様は、お問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

□チャレンジの入り口あります!□

地方創生インターンシップDELKUIは、アルバイトではない社会経験の機会です。地域でのチャレンジに興味のある学生さんはもちろん、何か新しいことをしてみたいけれど、何をしたらいいかわからない、という人にもおすすめです。
また地方創生を学ぶ大学生のヒアリング対応、短期でのまちづくりプログラムへの参加などさまざまなチャレンジへの入り口を用意しています。
メインメニューのお問合せフォームからご連絡ください。

・事業パートナー
NPO法人ETIC.
「次代を担う起業家型リーダーの輩出を通じて社会のイノベーションに貢献する」をモットーに多様なプログラムを全国で展開しています。
全国のインターシップ情報はこちらから

プロジェクトインデックス
https://www.project-index.jp/

DELKUIは「地域ベンチャー留学」を活用して実施いたします
地域ベンチャー留学
http://etic.or.jp/

企業研修受け入れ促進

地域内外の異なる立場、多世代での学び合い、関り合いの機会を作りながら、地域の多様な産業から新たな可能性が引き出されていくことを目指します。
その課題を解決するためのヒント、銚子でみつけませんか?

▼課題解決のHINTがみつかる

Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)の4段階を繰り返すことによって、業務を改善する手法として用いられるPDCAサイクル。銚子円卓会議が実施する『HINT』では、Check(評価・検証)を起点とすることを提案します!

「学ぶ」「探す」視点で銚子を訪れていただく企業様向け研修プログラムを開発し、その仮説、検証、分析を行います。
地域通貨の活用を地域力、市民力の向上や寄付文化の醸成に活かす取り組みについて学ぶ特長的なまちづくり研修や、漁業や農業、関連産業の底力を実感する現場視察、豊かな自然環境に触れて探れるフィールドワークをはじめ、銚子円卓会議のネットワークをいかし訪問企業様のご要望に合わせたプログラムづくりをお手伝いいたします。

詳しくはこちら(PDF)
 

◎事業の記録
FANFUNブログ
カテゴリー:企業研修
http://choshientaku.com/category/training/

地域通貨拠点等インフラ整備

地域通貨「すきくるスター」の流通と活用の促進による社会関係資本の充実を目指します。
犬吠WAON/地域通貨「すきくるスター」協力店舗(流通拠点)情報を発信してます。
コミュニティサイト『ちょうしノート』をぜひご覧ください。

ちょうしノート 〜FANFUNを紡ぐ地域コミュニティサイト〜

FANFUNブログ
カテゴリー:FANFUNな事務局通信♪
http://choshientaku.com/category/fanfun/

市民参加の促進及び中間支体制の構築

まちづくりワークショップの開催
多世代、異業種などの従来の枠組みを超えて、まちの未来を語る場「まちづくりワークショップ」を開催しました。

◎事業の記録
FANFUNブログ
カテゴリー:FANFUNな事務局通信♪
http://choshientaku.com/category/fanfun/