2017年度スペシャルミッション
【地域の可能性を拓く実践型人材育成が支えるローカルサービス生産性向上事業】
犬吠WAONカードと、その機能を活用し、地域資源の好循環と社会関係資本の充実を進めてきた銚子円卓会議が今年度取り組む「地方創生インターンシップ」。
数多くの日本一を持つ「本物が存在する銚子市」だからこそ、「本物が育つ風土である」ことを再確認、再発信しながら、出る杭となる若者を積極的に受け入れ、地域も共に成長していける事業となることを目指していきます。
尚。本事業は地域再生計画に位置づけられたものです。
銚子市外に本拠地を置く企業様に、企業版ふるさと納税を通して応援いただける事業となっております。
地方創生インターンシップ受入促進・体制構築
地域課題の解決に、実践型インターンという選択肢を増やします。
今年度、市内企業や事業者の皆様にも参画をいただきながら、銚子を知る、銚子の人とふれあう見学型、体験型に加え、3~4週間という期間をかけて、大学生インターンが地元事業者の課題解決に寄与するプログラムの実践に挑みます。
銚子円卓会議では、地元企業の皆様と、本気の学生とのマッチング、コーディネートに取り組みます。

DELKUI 2018
学生さんへ呼びかけていくための事業名に関しては、事務局内でゆるめのヒアリングをしつつあたためてきましたが、出る杭を伸ばす風土を目指すところから「DELKUI」としました。
事業サポーター NPO法人ETIC.
実践型インターンシップの可能性を提唱し、全国で好事例を生み出し、さらに良質なネットワークを紡ぎ、新しい取り組みにも果敢に挑戦するNPO法人ETICさん!
銚子でも以前から、数多くの学びのチャンスと、学生たちとのご縁を結んでいただいています。豊富な実践と、確かなネットワーク構築力を、銚子のプログラム開発と実践に注いでくださいます。
【HP】http://www.etic.or.jp/
【地方創生インターンシップ】「地域を学び、魅力を伝えるインターンシッププログラム参加者募集について」
今年度は「地域の店舗経営者様、事業者様への取材及び記事作成」を具体的な業務内容とする学生・おとなインターンシッププログラム参加者を募集いたします!
―.銚子市役所総務課地域協働推進班によるインターンシップ
今年度、銚子円卓会議では、地方創生インターンシップ事業に取り組んでいます。
そこで、 8月15日、銚子市役所総務課地域協働推進班によるインターンシップの一環で、銚子円卓会議における受け入れを行いました。
・インターンシップの学生さんが来ました!(FANFUNコミュニティーBLOG)
・インターン生、記者になる。(FANFUNコミュニティーBLOG)
【地方創生インターンシップ】「ベンチャー留学」を月用したDELKUI 2018春プログラム
・【地方創生インターンシップ】DELKUI2018 募集プログラムが決まりました!(FANFUNコミュニティーBLOG)
【01. 君ヶ浜ベイハウス様】
外国人のハートを掴む多言語メニューの作成とプロモーションで『OMOTENASHI』の実現へ、一歩踏み出すプロジェクト
【02. 銚子海洋研究所様】
求めているのは“0を1にする力”!叶えたいのは“子育てママ応援クルーズ”!地域の方々と共に新しいプログラム開発にチャレンジするプランナー募集!!
【03. 銚子スポーツタウン様】
スポーツで地域を紡ぐ!廃校リノベーションしたスポーツ向け宿泊施設のOPイベントを成功させよ!
【04. (有)根本商店様】
おこせ!せんべいレボリューション!電子レンジで簡単&美味しい♬ 新発想の「おせんべい」を世の中に広めるプロモーターを募集します!
「地域ベンチャー留学」2018春のインターンシップフェア
・今週末はマッチングフェア!出る杭、カモン♫(FANFUNコミュニティーBLOG)
・プログラム紹介動画を公開!(プレゼン編) (FANFUNコミュニティーBLOG)