Page 43 of 56

まちづくりワークショップ テーマは共有(シェア)!

銚子市内を流通する地域通貨「すきくるスター」は、一人ひとりの意志と行動が反映される可視化された社会関係資本です。このしくみを活用し、市民協働のまちづくりを推進するとともに、多様な地域資源がつながり、新たな価値を創造すること、地域課題に当事者意識をもって解決にあたるまちづくり人材の発掘・育成が進むことを目指し、多世代が参加し共に学び、考える「まちづくりワークショップ」を開催いたします!

3月28日(水)18:30~20:30
銚子市勤労コミュニティセンター 2階ホール

内容:
この指とまれ!プロジェクト活動報告
講話「シェアリングエコノミーって?」 講師:藤井 宏一郎氏(マカイラ株式会社)
トークセッション「まちづくりに生かすシェアリングエコノミー」 聞き手:関谷 昇氏(千葉大学大学院 社会科学研究院 教授)

「シェアエコ」とも呼ばれる循環経済は、全く新しい概念ではなく、むしろ日本人にもなじみのある考え方と言われます。
ICTを活用することで、世代や地域のつながりづくりの範囲がぐっと広がっていることは事実。
一方で、地方都市の現状を、希望ある未来につなぐことができるどうかは、地域の考え方が問われるところでもあります。
専門家の議論を直接うかがいながら、「私たちにできること」をじっくりと考えていくための勉強会です。

どなたでもご参加いただけます。
お問い合わせは事務局まで! 
info@choshientaku.com

【地方創生インターン】DELKUI インターン生の疾走

約一ヶ月間、4人それぞれが取り組んできたプロジェクトが終わりを迎えようとしています。
今日は各々が振り返り、明日の成果報告会へ向けて準備中。
間もなく東京、神奈川、宮崎へ戻る彼らに会いに、明日23日(金)16~18時、商工会議所5階へぜひお越しください。
(詳細は一つ前の記事をご覧ください)

●小倉洋平(宮崎大学2年)/株式会社銚子スポーツタウン
“オープニングイベントの企画・運営”
 →昨日3月21日(水祝)10~14時 開催。
  ・ウェルカムスピーチfrom小倉和俊社長、木樽正明氏(元プロ野球選手/銚子ふるさと大使)
  ・風船バレーボール(公式競技用風船を作っている市内伊藤ゴム風船様協力/ジュニアボランティア協力)
  ・施設内覧
  ・昼食/座談(ちょくら様協力)
「地域の方へ施設をご覧いただき今後とも応援していただきたい」「イベントではどなたでもできる体を動かすことを取り入れたい」など目標を持って多くの方とお話して地域を歩いた一ヶ月。当日は雨の中、施設所在である野尻町の皆様、さくらの会の皆様はじめ、老若男女多くのご来場、そして多方面からのご協力をいただきました。

●中島里彩(産業能率大学1年)/(有)銚子海洋研究所
 “子育てママのための自然体験プログラム開発”
 →昨日3月21日(水祝)15~16時 開催
 小さなお子さんを保育スタッフがお預かりし、ママだけのクルーズを企画。又、独自の
 アンケートを銚子第二、第三、第四保育所、飯沼幼稚園のお母様対象に実施し貴重なデータを収集。多くの方へのヒアリングにも奔走しました。
 残念ながら悪天候による欠航となりましたが、室内プログラムとしてママヨガ(インストラクター中西弘美さん)を実施。その間、お子さんたちは子育てコンシェルジュ、千葉科学大学学生の保育ボランティアの皆さんとゆったり遊んでおりこうに待っていました。

●齋藤真理恵(早稲田大学2年)/(有)根本商店
“新商品の販売に関するトータルプロモート”
 →おこせ!せんべいレボリューション!を掲げ新発想のおせんべいプロモーションに向けて、国内外の市場調査や、売り方の創意工夫、ヒアリング、3月18日(日)銚子セレクト店舗内での試食会など、多岐にわたる研究を重ねました。
今後根本商店様ではそれらを活かし本格的プロモーションにつなげていきます。

●植田千尋(立教大学2年)/君ケ浜ベイハウス
“料理の魅力を伝える英語と北京語のメニューづくり”
 →3週間弱という短い間で、接客体験やメニュー理解などお店への理解を深め、その良さを英語・中国語で伝えるメニューづくりに取り組みました。3月4日、銚子市国際交流協会によるパーティーでは早速、中国、アメリカ、イギリスなどご出身の方を始め、多くの方にご挨拶。3月19日(月)にはベイハウスにて諸外国ご出身の地域の方や海外とのつながりのある日本人の方にご参加いただき、実際お食事していただきながらメニュー下案へのアドバイスをたくさん伺いました。お披露目間近ですので、国籍問わず皆様ぜひお店でメニューをご覧ください。

【地方創生インターン】DELKUI 成果報告会を開催します!

2018春 成果報告会を開催します!

日時:3月23日(金)午後4時~午後6時 銚子商工会議所 5階大会議室
内容:〇講話「地方創生インターンシップと地域づくり」
    講師 船木成記氏(長野県参与、尼崎市顧問、高知大学客員教授、及び(株)博報堂)
   〇インターン生4名による活動報告

*講師プロフィール 

船木成記氏
社会課題の社会化や解決を目指すソーシャルマーケティングが専門分野。これまで手掛けてきた分野は、環境、経済、観光、文化、公衆衛生、次世代育成、ワークライフバランス、男女共同参画等。また、行政、NPOやNGO等のソーシャルセクター支援やソーシャルビジネスの操業や事業基盤構築のサポートも数多く手掛けている。地球温暖化防止の「チームマイナス6%(環境省)」やWLB推進のための「カエル!ジャパン(内閣府)」、メタボ対策の「杉並ウエストサイズ物語(杉並区)」等。現在は、「地域づくりは人づくり」の視点で、長期インターンシップや人材育成、行政職員の力量形成にも注力中。学びや自治、協働をコンセプトに長野県(及び尼崎市)の政策を総合的に推進している。

【事務局_B】

【地方創生インターン】DELKUI 1DAY研修実施しました!

インターン生は日々それぞれのプロジェクトに集中していますが、プロジェクトの成果が地域力の向上につながっていくイメージを膨らませてもらうために、銚子円卓会議のオリジナル研修を実施しました。
改めて、銚子を俯瞰でみて、学び、さらにプレゼンテーションとして中学校で授業を実施しました。
写真とともに、駆け足で一日の流れをご紹介します。

実施日:3月14日(水)ENTAKU1DAY研修  午前9時~午後5時

フィールドワーク
9:00-10:45
銚子漁業協同組合 「銚子の漁業」/総務部 部長 石毛康弘氏・人事課 課長代理 平野政広氏
 

 

11:00-12:30
JAちばみどり 東部出荷所・市民センター「銚子の農業」/代表監事 坂尾清志氏
 

 

プレゼンテーション
13:00-13:50
銚子市立第二中学校 授業担当者:飯田訓文((一社)銚子青年会議所 副理事長) 授業対象者:2年生 21名 
  

  

 

休憩(銚子円卓会議委員でもある銚子信用金庫 松岡理事長がお越しくださいました!@NPO法人BeCOM事務局)

ヒアリング
16:00-17:00
銚子市 「銚子の課題とこれから」/銚子市長 越川信一氏
 

研修にご協力いただきました皆様に、改めまして感謝申し上げます。
インターン期間は残り10日を切りました。

【事務局_B】

銚子警察署☆を逃がすな!3月 「高齢者が被害に遭う電話de詐欺(振り込み詐欺)」

お待たせしました!

銚子警察署インターネットラジオ「☆を逃がすな!」です。

3月のご担当は、武田地域課長、パーソナリティは、阿尾希世美さんです。

武田課長は、平成30年2月6日付で銚子警察署に赴任されました。

今回は、現在問題となってい電話de詐欺(振り込み詐欺)についてお話していただきます。

まず、銚子警察署管内における平成29年中の電話de詐欺(振り込め詐欺)の発生件数は21件、これは前年比17件の増加、増加率はなんと425%となります。

被害額は約6,500万円だそうです!

恐らく、高齢者の一人暮らしの増加し、家族とのコミュニケーションがとれないこと、都会と同様に銚子でも近所付き合いがなくなっていること等が考えられます。

電話de詐欺(振り込み詐欺)には、息子や孫を騙って急にお金が必要という所謂オレオレ詐欺、架空請求詐欺、融資保証金詐欺、還付金等詐欺があります。

今回は、オレオレ詐欺について、オレオレっと言っても、息子や孫を騙るだけでは無く、警察官や銀行職員に騙る場合もあります。

一般的なのは、息子や孫を騙り電話を掛けてきて、

・鞄をなくした。鞄の中には会社の小切手が入っていた。

・不倫をして相手の女性を妊娠させてしまった。

・会社の金を使いこんじんでしまった。

等を電話で掛けてきます。

手口が巧妙になっている部分はありますが、同じ手口が繰り返されているのも事実です。何よりも、電話やメールでお金の話をするものについては詐欺の疑いがあるという認識を持って戴くことが大事です。

お金の値も高額になっているので、ひとり一人が詐欺について理解を深める事が大切です。

 

ぜひ、放送をお聞きください。

【地方創生インターン】DELKUI 日々、成長。

地方創生インターンDELKUI1期生 4名、元気に活動中です!

もっともはやくに銚子入りした小倉洋平君(宮崎大学 2年生)は、長山町にホームステイしながら、銚子スポーツタウンまで自転車で20分かけ出勤しています。

生まれ変わった旧西校の姿を地域の一人でも多くの方に見てほしい、事業を推進する社長の想いを知ってほしいと、地域オープニングイベントの準備を進めています。

イベントの開催は3月21日(祝・水)に決まりました。詳細はこちらでもお知らせしていきたいと思っています。

2番目に到着した中島里彩さん(産業能率大学 1年)は、銚子海洋研究所が子育てママに提供する新しいサービスの開発に取り組んでいます。
子育てママ、子育てママを応援する専門家双方へのヒアリングを繰り返しながら、自分の立てた仮説を検証、修正と根気よく企画と向き合っています。

3番目に到着した齋藤真理恵さん(早稲田大学 2年)は、根本商店さんのもとで、せんべいレボリューションをおこそうと奮闘中。誰もが知っている「おせんべい」に、新しい概念と広がり、彩りをつけていこうと、商品の性質を冷静に分析しつつ、ターゲットは?価格は?価値は?そして、具体的なデザインは、売り先は?と徹底的に研究しています。

最後に到着した植田千尋さん(立教大学 2年)は、君ヶ浜ベイハウスさんの英語と北京語のメニュー開発に取り組んでいます。メニューは、お店とお客様のコミュニケーションツールであることを改めて確認し、お店の魅力をどうしたらより広く伝えることができるか格闘しています。

 

企画立案に頭を悩ませ、慣れない生活環境に戸惑い、緊張の面持ちで各方面に協力を依頼し、銚子の自然に驚き、人のあたたかさに触れ、それを素直に感謝の言葉にし・・・
身体も心も、もうこれ以上ないくらいに働かせて、日々成長している姿を目の当たりにしていると、私達大人も自然に背筋が伸びてきます。

【事務局_B】

銚子警察署☆を逃がすな!2月「サイバー攻撃の脅威」

お待たせしました!
銚子警察署「☆を逃がすな!」2月は、警備課 渡邊課長にお話をうかがいました。
パーソナリティは、ビーナスさわっち、澤田裕江さんです。

銚子市によれば、昨年と比較して+約2,000人、計57,000人の方々が「初日の出」をご覧になるために犬吠周辺を訪れたようです。
銚子では、1年を通じてさまざまなイベントが実施されるので、銚子警察署の皆さん、その分野では特に警備課の皆さんが、参加者が安心してイベントを楽しむことができるよう、安全確保に努めてくださっていることを感じます。

今回の放送では、2月1日から3月18日までの「サイバーセキュリティ月間」についてお話をしてくださっています。
一人ひとりが、サイバーセキュリティへの関心と理解を深めることが大切です。

ぜひ、じっくりと放送をお聞きください。

https://youtu.be/D6OJZNjFEpE

自分へ、地域へ、がんばる人へ。笑顔をつなぐギフトを贈ろう♪ギフトスター販売中!

Happy Star キャンペーン進捗 ~3月14日(水)

〇プレミアムスター 100口、完売いたしました。
〝地元でもっとお買い物しよう♬″ を目指す「プレミアムスター」は、販売予定数の100口を完売いたしました。
お買い上げいただきました皆さまには、オールスターズでのお買い物をどうぞお楽しみください!

〇寄付スター商品:ギフトスター 5,000円 は3月14日まで販売しております!

・2500スター入り犬吠WAONカード
・灯台の絵柄がおしゃれなクリアファイルセット(A4/A5 各1枚)
・この指とまれ!プロジェクトの活動へ500スターの寄付
上記、プレミアムスターの財源となるなど、地域の笑顔をつなぐ贈り物をテーマとしたローカル寄付商品です。
ご不明な点など、お問合せフォームからお気軽にお尋ねください。
また、お問合せフォームからご予約もいただけます。

詳細、最新情報は、FANFUNを紡ぐコミュニティサイト「ちょうしノート」トップページの【Happy Star キャンペーン】のバナーからご確認ください。
ちょうしノート:http://choshinote.com/
Happy Star キャンペーン(リンク)

【事務局_B】

Happy Star キャンペーンで目指すこと

2月1日(木) Happy Star キャンペーンが始まります。

プレミアムスターの発行と、それを支える寄付スター商品の同時発売。

休眠預金等に係る資金の活用についての国の資料(事務局案1)に「本制度は我が国では前例のないわゆる「社会実験」である。」という記載がありますが、このキャンペーンも ローカルなアクションをグローバルな視点と志でチャレンジしてみよう!とする銚子市では前例のないものです。

キャンペーンの最新情報を含め、購入方法など詳細は、コミュニティサイト「ちょうしノート」からどうぞご覧ください!
「ちょうしノート」http://choshinote.com/

応援が必要なのに、誰に応援を求めていいかわからない、ということは、きっと様々な場面で数多くあると思います。

応援したり、応援されたり、誰もがどちらの立場も行ったりきたりできることがわかっていれば、今より「きっと大丈夫」を信じられるようになる気がします。

銚子円卓会議では、ギフトスターの販売を通して、銚子の魅力を分かち合い、高め合おうとする人が増えていくことを目指しています。

【事務局_B】

【地方創生インターンシップ】「地域を学び、魅力を伝える」インターンシッププログラム参加者募集について

 銚子円卓会議では、平成28年度より地域をフィールドとする学びの場と機会を提供しております。

 今年度は「地域の店舗経営者様、事業者様への取材及び記事作成」を具体的な業務内容とする学生・おとなインターンシッププログラム参加者を募集いたします!
 
 取材先との日程調整を含み、人と話すこと、聞いた話を原稿としてまとめるなどの一連の業務は、あらゆる仕事においての基本となるものです。間違いなく貴重な社会経験になること思います。
 
 事前学習時間・資料があること、また取材対象者にはあらかじめ事業内容のご理解をいただいておりますことなどから、安心して業務に取り組んでいただけます。

 今回 1月生として4名を募集いたしますが、月内で1名が1、2か所程度、4名で計4~8か所の記事作成を想定しており、学生の授業等にも支障がない分量かと思います。
 またパート等のお仕事をお持ちの方や、主婦の方でも、ご自身のスキルアップや社会参加の機会としてご参加いただくことも有効かと思います。

 2月以降も継続的に受け入れ可能です。
 作成された記事は、銚子円卓会議が運営する「ちょうしノート」で公開するなど、成果を実感できるようサポートしています。

■参加対象者
高校生以上~一般
特に、地元学や、地域活性などに興味がある方

■定員
1月生 4名 (3月まで、各月4名程度を募集します。継続参加も可能です。)

■取材対象者
地域貢献型電子マネー「犬吠WAON」カード利用協力店・事業者(市内80か所)の経営者様、またはその経営者が指名する従業員様
=オールスターズ様

■取材場所
原則として店舗等の所在地(銚子市内)

■その他
事前学習場所は、銚子円卓会議協働事務局でもあるNPO法人BeCOMを予定しています。
記事作成場所の規制は特にありませんが事務局をお使いいただくことも可能です。
ボイスレコーダー、カメラ、原稿作成用PCなど貸与いたします。

◎事前学習資料(PDF)はこちらから
2017インターン事前資料

◎エントリーシートはこちらから
エントリーシート

ご質問等お問い合わせは、下記メールアドレスまたは、お問合せフォームからお問い合わせお気軽にお寄せください。
お問合せ:info@choshientaku.com

« Older posts Newer posts »