Category: ネットラジオROOM (page 4 of 10)

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 7月の番組

夏本番のお天気!と書くと少し柔らかい感じがしますが、とてもとても暑いですね。

マスクをしているとついつい水分を控えてしまいがち。

のどが渇いている、と感じてからでは、ちょっと遅いといわれます。

マイボトルの持参や涼を感じる食べ物など、気をつけて過ごしたいです。

さぁ!7月のインターネットラジオ「★を逃がすな!」

本日の番組は、警務課の出山係長にお話しをおうかがいしました。
パーソナリティは 銚子大洋自動車教習所 社長の澤田裕江さん。

実は出山係長は、これまで課長さんにご同行いただくことはありましたが、ご自身による番組発信ははじめてとのことで少々緊張気味でいらっしゃいましたが、今回のテーマ「警察官募集について」とてもわかりやすくお話くださいました。

平成15年に千葉県警察官になったのち、交番勤務、鑑識係、警務係として勤務され、銚子警察署には平成30年3月に着任、銚子駅前交番で1年間の勤務後、平成31年(令和元年)3月からは警務課員として勤務されているそうです。

警務課は、出山さんご自身がイメージされていた警察のお仕事と異なり、四苦八苦することも多いそうですが、日々、地域の安心安全のためにと、やりがいをもってお仕事に取り組んでいるそうです。

そうそう!銚子警察署で野球クラブを立ち上げたそうです。
新型コロナウィスルの状況が落ち着いたら、地元のチームと対戦をすることを楽しみにされているそうです!

「対戦しよう!というお声がけ、お待ちしています」

さて、警察官採用試験について、です。

いよいよ一次試験の日程が迫ってきました。
9月19日(日)

こちら、今年度2回目の試験で、今年度最後の採用試験です。
現在申し込み受付中で、その締め切りも迫ってきました。
受付期間:6月29日(火)~8月16日(月)

『ちば電子申請サービス』または『申込書』による申し込みのいずれかでお申込みください。
詳細はこちらから。申し込みへもリンクしています。
スマートフォンからも手続きができるので、ぜひご活用ください。

▶千葉県警察 採用試験受験案内
https://www.police.pref.chiba.jp/recruit/index.html

銚子警察署へお電話からでも対応させていただきます!
tel 0479-23-0110

その他、試験の内容や、特に大切な人物試験について。また女性警察のことなど。
気になる情報は、ぜひ番組から♬

千葉県警察・海上保安庁 合同就職説明会
海と陸の警察官も参加者募集しています!

令和3年7月24日(土)10:00-12:00
銚子商工会議所 5階大会議室
お問い合わせ:千葉県銚子警察署 警務課 0479-23-0110/銚子海上保安部 警務課0479-21-0118

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 6月の番組

本日の銚子は快晴!空を見上げて深呼吸が気持ち良い季節です。


ちょっと外に出て、木々の緑や咲き始めている紫陽花を鑑賞しながらお散歩とか。なんだか気持ちが落ち着いてきます。

さぁ!6月のインターネットラジオ「★を逃がすな!」

久しぶりの番組は、3月に着任された地域課の日置課長にお話しをおうかがいしました。
パーソナリティは 阿尾さん♪

日置課長のご出身は、千葉県千葉市美浜区。
子どもの頃は団地の子どもたちとたっくさん遊んでいたそうです。
小さなお祭りもたくさんあり、楽しい子供時代だったそう。
コロナ禍の今を思うとうらやましい限りですね!

銚子でも今年度は、新型コロナ感染拡大防止の観点から、みなとまつりやお浅間様も中止になってしまいました。
ただ、ワクチン接種もはじまり、今が我慢のしどころ。長引く自粛でさすがにつらくなってきましたが、もう少しがんばりたいですね!

日置課長はお父様も警察官。
お父様の影響があっての職業選択ではあったそうですが、実際に警察官になられてから、お父様とお仕事のお話をされることは一切ないそうです。
お父様に追いつけ、追い越せ!の気持ちで業務にあたられているとのこと。

とてもソフトな風貌の日置課長ですが、刑事さんとしてお仕事をされていた熱い語り口はぜひ番組で!

銚子署の前に業務にあたられていた犯罪被害者支援室でのお話も心に残ります。

銚子署で今、気になっているのは出荷直前のメロンを狙った犯罪です。
長山町、八木町といった地域で発生しているようで、丹精込めてつくった大事な商品を盗まれた農家の皆さんのお気持ちを考えると許しがたいですね。
不審な人物や、車などの情報は110通報をお願いいたします。

令和3年度第2回の試験も6月末から受付開始となります。

インターネットラジオはBGM代わりに流しておくことで身近な情報共有になります。
ぜひ皆様の日常にお役立てください。

番組はこちらから!

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 4月の番組

さぁ!4月のインターネットラジオ「★を逃がすな!」

今月も3月に着任したばかりの警務課の西田課長にお話しをおうかがいしました。
西田課長は、3月24日に着任されたばかり。
少し緊張されているとご本人は仰ってましたが、番組の中では緊張されている様子は全く感じられず、終始落ち着いてわかりやすくお話くださいました。

千葉県船橋市のご出身の西田課長。高校をご卒業され、すぐに千葉県警察官に。
これまで主に、刑事警察の道を歩まれ、3月24日付で機動捜査隊から銚子警察署へ。
警務課は、現場の警察官が働きやすい環境を整えたりするのが主な業務です。
その他、不幸にも犯罪の被害に遭われた方々の支援や警察官の募集活動などをしていらっしゃいます。

そこで今回は警察官募集についてを中心にお話をうかがいました、がっ!!!
なぜかデータが録音されておらず。。。

今回はこちらのブログでのみの情報提供となります。
楽しみにしていただいているリスナーの皆様。大変申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

西田警務課長 パーソナリティは阿尾希世美さん(ボーモ阿尾 取締役)

千葉県は、東京都等の都市部と隣接し、都会的な一面がある一方で、海や山などの自然も豊かで、他県に負けない魅力ある土地柄です。

その魅力ある場所で、千葉県民の安全と安心を守る、警察官として一緒に働いてみませんか?

時代や社会情勢が変わっても、安心できる暮らしを願う人々の気持ちは変わりません。

私たちの仕事は、そうした「あたり前の日常」が「あたり前」であり続けるために力を尽くすこと。
そういう思いを一人ひとりが抱き、日夜活動しています。

私も警察官を拝命し、約30年が経過しようとしていますが、本当にやりがいのある仕事で、警察官になって良かったと思っています。

また、千葉県警察は、私のような男性だけではなく、女性が輝ける職場でもあります。本人のやる気次第でキャリアアップも可能ですし、職場全体で働く女性をサポートしています。

警察官の仕事全体は多岐にわたり、時には不眠不休の活動に従事することもありますが、現在、千葉県警察では、ワークライフバランスを強力に推進しています。
公共日以外にも月1回の年休を取得したり、子育て支援にも積極的に参加できる各種制度を設けて、公私の充実化に取り組んでいます。

<警察官の採用試験>
年2回
現在、第2回目が6月29日(火)~8月16日(月)までの間で予定されている。
第一次試験は、9月19日(日)
試験会場は、試験申込書を提出後、試験会場が記載された受験票が郵送されます。

詳しくは、こちらから。

または銚子警察署 0479-23-0110

「春の全国交通安全運動!」期間は終了しましたが、引き続き皆さま一人ひとりが「交通安全」を意識して過ごしていきましょう♬
スローガン:「手をあげて じぶんでまもろう いのちのあいず」

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 3月の番組

お待たせいたしました!3月のインターネットラジオ「★を逃がすな!」

今月は着任したての交通課長にお話しをおうかがいしています。
パーソナリティは澤田裕江さん。(銚子大洋自動車教習所 社長)

まずは、データのご紹介 。

<交通人身事故>
令和2年 128件 (前年比  ー23件)

件数は23件減っていますが、亡くなってしまった方と負傷者の人数は同じ。
(死者数 3人  負傷者 179人)
千葉県全体では減少しているが、銚子市は減少なし。

「春の全国交通安全運動!」4月6日(火)~15日(木)10日間

スローガン:「手をあげて じぶんでまもろう いのちのあいず」

新学期がはじまる4月は、特に子供たちの通学中の事故が多くなる季節です。
地域全体で見守ることが大切ですね。
銚子は、地域の皆さんの協力があり、本当に助かっているとの課長の言葉をうれしく嚙み締めます。

もちろん高齢者の事故も気になります。
日没前後に交通事故が多発する傾向にあります。

「飛び出しや無理な道路横断」の危険性は自分も確認、大切な人に伝えていきたいですね!

その他。
ゼブラストップのこと
あおり運転のこと
詳しくは、放送をぜひお聞きください。
音声のみの番組ですので、作業などしながらでもお聞きいただけます!
https://youtu.be/AJ7sp9ZFjYU

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 2月 松井署長が登場です!

2021年に入り、緊急事態宣言下、銚子円卓会議では3名の大学生によるインターン活動が続いています。

先が見えない不安、苛立ちなど多くの人が抱える日々ですが、今月のインターネットラジオ「☆を逃がすな!」に銚子警察署 松居署長がご出演くださいました。

松居署長は一昨年の2月に銚子警察署長に着任されたわけですが、この春に定年を迎えられます。

約2年間にわたって銚子市の安全・安心を担ってきたわけですが、在任中の2年間は銚子に居住され、銚子市民でもありましたので、銚子の魅力・治安情勢、そして仕事の成果や課題などたっぷりとお話をおうかがいいたしました。

ご出身地のこと、千葉県警を受験された経緯、これまでのお仕事内容や思い出に残っていることから、銚子の魅力について、銚子での事案など幅広いお話で本当に有意義で、楽しい番組になっています。

こちらから番組をお楽しみください!

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 1月「昨年の治安情勢と今年の警察業務について」警務課

2021年、新しい年のはじまりです!

今月の番組は、警務課 金子課長と、阿尾希世美さん(ボーモ阿尾 取締役)でお送りいたします。

番組内容ブリーフィング♬

〇昨年の銚子市内の治安情勢
〇コロナ禍における影響
犯罪や交通事故は減少しているのですが、凶悪犯罪や電話de詐欺が気がかり。
特に高齢者皆さんが安心して暮らすことが出来るように、まち全体で安全・安心についての力を高めていくことが必要です。

防犯講話や交通安全講話など集団で実施する広報啓発活動ができないなど、警察業務にもコロナ禍の影響が出ていますが、犯罪形態の変化に柔軟に対応していきたいです。

〇活動方針
ア 重点目標「安全で安心できる県民生活の確保」
イ 基本姿勢「頼れる、誇れる、思いやりのある千葉県警察」
*これは、県民からはもちろん、職員自身も実感できることが大事!
ウ 特別活動重点
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の安全・円滑な開催の確保
エ 活動重点~社会の変化に応じた柔軟かつ迅速・的確な対応~
① 地域の犯罪情勢に即した総合的な犯罪抑止対策と子供・女性・高齢者を守る取組の推進
② 県民生活を脅かす犯罪の徹底検挙と犯罪組織の撲滅に向けた取組の推進
③ 交通安全意識の高揚と交通環境の整備による交通事故防止対策の推進
④ サイバー空間の脅威に対する総合対策の推進
⑤ テロの未然防止と災害対策の推進
*感染防止対策の徹底
警察業務は人と接する行政。警察官自らがり患し感染源とならないよう、感染防止対策は必要以上に実践!

◎銚子署警務課における目標
・社会の変化に応じた柔軟かつ迅速・的確な業務運営
・警察官募集活動
・感染防止対策の徹底

うわっ、難しそう!!!と思ったあなたにこそ、聞いていただきたい!
番組のはじめに、銚子での生活がもうすぐ1年になる金子課長が大好きなお店をご紹介くださっています。
必聴です♬

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 12月「犯罪情勢と防犯対策」生活安全課

いよいよ師走。
2020年「銚子市内の犯罪発生状況と防犯対策」についてお伝えします!
今月の番組は、生活安全課 小栗課長と、ビーナスさわっちこと、澤田裕江さん(銚子大洋自動車教習所 社長)でお送りいたします。

さて、11月末現在の数値をチェック!
千葉県の刑法犯の認知件数は、32,406件ですが、これは、昨年の同時期に比べると6,306件の減少とのこと。

銚子市内ではどうかというと、268件で、前年同期に比べて54件の減少で、千葉県内、銚子市内いずれも減少傾向ですね。

だいたいの警察署では、自転車盗が最も多い犯罪になるそうですが、銚子署では自転車盗は24件で第3位、2位は器物損壊、そして最も多い軽犯罪は万引きなんだそうです。

いずれにしても減少傾向にあることは間違いないので、引き続き減少させるために銚子警察署では犯人を検挙し、防犯対策を推進しようとしています。

人の流れは止まっているので、短期的にみれば刑法犯認知件数は減少すると思われますが、それはあくまでも短期的にみた場合のこで、長期的には心配になります。
これまで以上に厳しく低迷する経済下でも市民が元気に活気をもち暮らすことができるようになると良いですね。

さて、さらに電話de詐欺についても見ていきましょう。
防災無線のアナウンスが高校生になって久しいですが、これは高齢者にとって大人からよりも孫のような年の子たちから言われる方がが耳を傾けてくれるのではないか、という意図が込められています。

それは現実になかなか犯罪発生件数が治まってくれません。

去年1年間では5件の発生でしたが、今年は11月時点で・・・実に20件も発生し、被害総額は2500万円にのぼります。
1件あたりの平均被害額が125万円。ほかの犯罪に比べ、非常に被害が高額になる傾向にあります。
金銭面はもちろん、精神面でもその後の生活に大きな支障を来す人も少なくないため、絶対になくしたい犯罪ですよね。

あえて認知機能が低下してだましやすい高齢者をターゲットにしていること、言葉巧みに「今時の話題」から入るなど多様な手口が確認されているそうです。

電話de詐欺の被害に遭わないようにするには、電話に出ないことが一番!
常に留守番電話に設定し、相手の声を聞いてから受話器を取るなど被害を防ぐ工夫をしていきたいですね。

番組はこちらから!

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 11月「移動交番の魅力と活動」地域課移動交番係

子どもからご年配の方まで、すっかり浸透した千葉県内の移動交番車!
毎回、楽しい放送を展開してくださる地域課移動交番班の皆さん。

(左から 赤座巡査、行方係長、鈴木相談員、パーソナリティの阿尾さん)

さて、本日の放送は?

▶自己紹介
赤座巡査、行方係長、そして相談員として3回目のご出演になる鈴木さん!
それぞれの皆さんの声がやさしくってあたたかくてホッとします。
「食べ物もおいしい」「海や自然が多くて住民の皆さんがうらやましい」とやっぱり暮らしている場所を褒めていただけるとうれしいですね。
赤座巡査は今年3月に異動で銚子署に着任されたそうですが、すでに3人の息がぴったりです。

▶移動交番の仕事と魅力
県下39の警察署のう38署、計60台が配備されている移動交番は、交番施設と同じように対応が可能!
・各種届出の受理や各種相談への対応
・子供たちの見守り活動や交通安全教室の実施
・高齢者への防犯講話や交通安全指導
・各種広報活動

「わたしの店でも開設してほしい」などのご要望があれば新規開設場所として検討することができるそうです。

現在の開設場所は・・・
銚子市役所
イオンモール銚子
フレッシュマルトモ
銚子電鉄犬吠駅
ウォッセ21
ウェルシア松岸店・笠上町店
ローソン小船木店
飯沼小坂下交差点
豊里台団地

詳しい解説時間や場所は、千葉県警のホームページから!
https://www.police.pref.chiba.jp/chiikika/orders_policeBox_02.html

移動交番開設予定表_銚子警察署(PDF)

また移動交番開設中に直接配布している「移動交番だより」にも月の開設予定を掲載しています。

移動交番車は千葉県独自のものですので、全国でも珍しい車両です。
立ち寄って社内を見学させていただくこともできるそうです!
防犯グッズのプレゼントがあるかもしれません♪

▶事件の抑止
年末に近づくと金品を目的とした悪質な事件が気になります。
一番の防犯は、自宅の鍵かけ、施錠!

「電話de詐欺」は、昨年、銚子での認知件数は5件でしたが、今年9月末現在で18件と3倍以上になっているそうです。
気を付けたいキーワードは、通帳、キャッシュカード、暗証番号、還付金などで、個人情報を聞き出そうとするものです。

少しでも気になることがあったら遠慮することなく銚子警察署に電話してみることをおススメします。
銚子警察署 0479-23-0110

では放送をお楽しみください!

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 10月「災害発生時の対応について」警備課

皆さんは、銚子警察署警備課ではどんな仕事を担当されているかご存じですか?

お祭りや花火大会など大勢の人が集まるイベントのときの雑踏警備、地震や台風など災害が発生したときの災害警備、さらには天皇陛下をはじめとする皇族の方が来られた場合の警衛警備、そして総理大臣など要人が来られた場合の警護警備などが主なお仕事となります。

今月の番組では、平成23年に発生した東日本震災から来年3月で10年が経過するという節目の時期でもあり、今後「首都直下型地震や南海トラフ地震が発生する可能性が高いと言われていることもあり、地震によって発生する津波被害をテーマとしています。
10月の番組は、銚子警察署警備課 高安課長と、阿尾希世美さん(ボーモ阿尾 取締役)でお送りいたします。

銚子では平成23年3月11日に発生した「東日本大震災」において最大約2.5メートルの津波が押し寄せ、幸いにも死者、行方不明者はいませんでしたが、重軽症者が19名、29世帯が全壊。床下浸水等を含めると計1938件の被害が確認されました。

銚子は、太平洋沿岸の地域だけでなく、利根川沿いの地域に至るまで津波による浸水被害があり、その浸水深が4メートル以上の箇所も確認されました。また停電や断水等の「ライフライン」被害も発生しています。

今後に関しても、日常の中に、市民一人ひとりが危機意識をもち、様々な準備をしておく必要がありそうです。

そこでおススメのひとつが「非常食の備蓄」と「ローリングストック」です。

非常用備蓄品には、「食料品」以外にも「日用品」「衛生用品」がありますが、賞味期限、消費期限があるものがあります。いざ、災害が発生した際、せっかく用意した備蓄品が古くなって活用できなくなったら用意した意味もありません。

そこで少しずつ備蓄している非常食を食べながら、消費期限のあるものを入れ替えていきましょう、というのがローリングストックの考え方です。

例えばご家庭に「4日間、計12食分」の備蓄があるとします。
そのうち、毎月1食分を食べる日を決めておき、食べたら新たに1食分を補充していけば、1年間ですべての備蓄品が入れ替わることになります。

ぜひローリングストックの実践をお願いします。

さて、平成23年6月に「津波対策の推進に関する法律」が施行され、津波防災の意識を高めるために「津波防災の日」が制定されているのはご存じですか?
「11月5日 津波防災の日」には、国や全国の地方自治体などで津波防災の啓発に向けた行事が行われています。

警察では災害対策の重点として大きく3つの項目を推進しています。
1点目は「災害に係る危機管理体制の再点検・再構築」です。
2点目は「災害処理能力の向上」です。災害発生時に役立つ実践的訓練を推進しています。
3点目は「自治体、関係機関との連携強化」です。銚子市、銚子市消防本部、銚子海上保安部などと連携して情報交換を行っています。

千葉県による南海トラフ地震の津波被害想定では「早期避難率が低ければ、県内での死者数は1600人にのぼる」と予測していますが「効果的な避難が行われれば10人程度である」とも言われています。
仮に、マグニチュード9.1の南海トラフ地震が発生した場合、銚子市にあっては
最大震度 4
最大津波高 9メートル
津波到達最短時間 73分
との予測もあるので津波避難がいかに重要かが分かると思います。

「大きな地震を感じたら、すぐに海岸を離れた高台へ避難する」
海岸から「より遠く」ではなく「より高いところ」へ避難することが重要です。

「銚子市ハザードマップ」を活用し、自宅や勤務先がどのくらいの標高に位置するのかを把握しておき、いざという時の避難場所や避難経路を決めておくのも重要です。

参考関連情報:銚子市ハザードマップ(銚子市公式HPより)
http://www.city.choshi.chiba.jp/simin/gyousei/cat05/bousai/hazard_map.html

津波は何回も襲ってくる、ということも理解していただきたいです。
第一波が来た、または小さかったからといって安心してはいけません。
津波は繰り返し襲ってきますので、津波警報が解除されるまで絶対に海岸付近には近づかないでください。

「お互いに声を掛け合い、率先して避難する」という点では、やはり地域の繋がりが重要ですね。


市民一人ひとりが防災意識を高く持ち、いつ起こるか分からない自然災害に対応できるよう「自分の命は自分で守る」ことを心がけて日常から過ごしていたいです!

音声の更新まで、しばらくお待ちください!

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 9月「秋の全国交通安全運動」交通課

夕暮れの 一番星は 反射材

9月の番組は、銚子警察署交通課 幸(ゆき)課長と、阿尾希世美さん(ボーモ阿尾 取締役)でお送りいたします!

秋になると、日が沈むのが急に早くなった気がしますね。
昼間よりも夕暮れ時や夜間は、歩行者や自転車乗車中の事故が起きやすくなりますので、どちらも十分に気を付けたいですね。

交通事故をなくすためには、速度を落とす、信号を守る、飲酒運転はしない、など当たり前を当たり前にできることが大切!
特に、千葉県民としてちょっと驚くデータをうかがいました。なんと全国的にみて飲酒運転が多い県とのこと。
昨年は、交通事故死亡者数は172名で全国ワースト1・・・。
このうち13件は飲酒運転による事故で、これも全国ワースト1.

死亡事故だけでなく、県内の飲酒運転が原因の人身事故は164件で、これは全国ワースト3.

ん~。ここは絶対「飲酒運転根絶宣言」ですね!

一つ。 私たちは道路交通法規を遵守し、飲酒運転は絶対にしません。
一つ。飲酒運転を行うおそれのある人に対して車両や酒類を提供しません。
一つ。飲酒運転の車両には同乗しません。
一つ。飲酒運転を発見したときは、速やかに警察に通報します。
一つ。「飲酒運転をしない、させない、許さない」という飲酒運転根絶の理念を持ち続け、この社会から飲酒運転が根絶されるよう、この取り組みを継続します。


そして番組はこちらから!

番組はこちら!
https://youtu.be/HCmfd4M8KxQ

Older posts Newer posts