Category: ネットラジオROOM (page 5 of 10)

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 8月「落とし物、忘れ物を減らす環境づくり」会計課

8月の番組は、銚子警察署会計課 日下部課長と、ビーナスさわっちこと、澤田裕江さん(銚子大洋自動車教習所 代表取締役社長 )でお送りいたします!

メインテーマは、落とし物、忘れ物を減らす環境づくりについて、ですが、8月17日と〆切日が目前に迫った千葉県警察の採用試験申し込みについてもう一度お知らせいたします。

申込用紙は、警察署や交番などで配布しています。お問合せに関しては、最寄りの警察署や交番、駐在所で受付中です。郵送やインターネットでの申し込みも可能です。
また受付期間が終了しましても、採用に関する相談は年中無休で受付します。

【千葉県警察採用に関して】
○申し込み期間:6月30日~8月17日
○採用予定数:
Aコース:男性173名、女性46名 大学卒業、大学卒業見込みの方
Bコース:男性181名、女性46名 高校生、専門学校、短期大学卒業等の方
●試験日:9月20日(日)
詳細はこちら「千葉県警公式サイト」から!

さて!本題の落とし物、忘れ物に関して、です。
出演がちょうど1年ぶりになる日下部課長から画期的なシステム構築のお話がありました。

従来、紙の台帳で管理していた落とし物、忘れ物が、警察施設のすべてのネットワークにつながったパソコンで一元管理できるようになり、これまで以上に迅速に落とし主の手に渡るようになったそうです。

専門的には、施設占有者と呼ばれるお店等施設を管理されている、店長さんなどには、落とし物、忘れ物などございましたら、ぜひ平日昼間に本署の会計課にお届けいただくようご協力をお願いいたします。

☆重要☆「新型コロナウィルス渦中での注意点」について
特別給付金の申請が山場を過ぎていますが、ほかにも多様な申請に際し、身分証明者やキャッシュカードのコピー貼付を求められることから、コンビニ等でのコピー機への置き忘れが多発しているそうです。
マイナポイントの申請に絡むマイナンバーカードの置き忘れなども気をつけましょう!

番組はこちら!

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 7月「警察官募集!」警務課

7月の番組は、銚子警察署警務課 金子課長と阿尾希世美さん((有)ボーモ阿尾 取締役)でお送りいたします!

千葉県警察では年2回警察官募集の試験がありますが、前回の放送でお伝えした第1回の募集が中止になってしまいました。
そこで改めての募集となります。
申し込みはすでにはじまっていますので、ぜひ応募をお待ちしています!


○申し込み期間:6月30日~8月17日
○採用予定数:
Aコース:男性173名、女性46名 大学卒業、大学卒業見込みの方
Bコース:男性181名、女性46名 高校生、専門学校、短期大学卒業等の方
●試験日:9月20日(日)
詳細はこちら「千葉県警公式サイト」から!

さらに!!!銚子市内、近隣の高校生、大学生におすすめニュース!

「銚子警察署  銚子海上保安庁の合同就職説明会」開催!

7月25日(土)午前10時~12時
銚子商工会議所 5階 大会議室

海を守る海上保安庁、千葉を守る千葉県警察、初のコラボにより合同就職説明会は、高校生も参加可能。
予約の必要はなく、服装も自由とのこと。どんな仕事だろう?を直接聞けるチャンスです。

どうぞお楽しみください!

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 6月「緊急!振り込め詐欺に注意してください!!」地域課

6月の番組は、銚子警察署地域課 畑中課長と阿尾希世美さん((有)ボーモ阿尾 取締役)でお送りいたします!

現在、銚子警察署管内で、振り込め詐欺の発生件数が急増しているそうです。
今年に入ってからの発生件数は13件。被害総額は1,450万円!
最近の手口は、キャッシュカードすり替え型と呼ばれるもので、犯人が警察官や市役所職員、銀行員を語り被害者たくに電話して、その後訪問。言葉巧みに、キャッシュカードと暗証番号を書かせた紙を茶封筒にいれさせ、封をした後、割り印をすることを求め、印鑑を取りにいっている間に別の茶封筒とすり替えるという手口です。

●ご注意ください!
警察官、市役所職員、銀行員などから電話があり、キャッシュカードに関することを聞かれたら詐欺です!
茶封筒を出されたら詐欺です!
子供や孫を語り金のことを言われたら詐欺です!
電話で金の話が出たら詐欺です!
すぐに110番通報してください!

皆さん、どうぞくれぐれもご注意ください。
ご家族で改めて話題にしていただく機会があると良いですね。

さて、番組はこちら!

クイズの答えはぜひ番組の中でお確かめください!

第1問! 銚子警察署管内には、交番と駐在所をあわせると何カ所あるでしょう?
①    7か所
② 12か所
③ 15か所

第2問! パトカーの色が白と黒に全国統一されたのはいつからでしょう?
① 昭和15年
② 昭和24年
③ 昭和30年

第3問! わが国の警察犬制度のはじまりはいつからだと思いますか?
① 1896年
② 1908年
③ 1912年

番外編

畑中課長のキャリア選択に大きな影響を与えたという「デカ貴族2」。
想いを形にしていくための努力や工夫など、学生さんにも聞いていただきたいな、と感じました。
パーソナリティの阿尾さん、畑中課長のキャリアチェンジに思わず拍手をされてました。

番組をお楽しみください!

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 5月「犯罪の被害に遭うのは偶然か、必然か」生活安全課

5月の番組は、銚子警察署生活安全課 小栗課長とビーナスさわっちこと、澤田裕江さん((株)銚子大洋自動車教習所 代表取締役社長)でお送りいたします!

今月のテーマの答えについて、皆さんはどう思われますか?

「犯罪被害に遭うのは、偶然?それとも必然??」

ぜひ、番組をお聞きください!

澤田社長が臨場感をもってお伝えする「電話de詐欺の被害者の声」もお聞き逃しなく!


<今月の放送から情報ピックアップ♬>

〇電話de詐欺被害 注意!!です!!!
昨年、銚子で発生した電話de詐欺は5件でしたが、今年は4月末時点で8件、被害総額約800万円とすでに、去年1年間を上回っている被害が発生しているそうです。
今回の放送では、市内で発生している手口を具体的にご紹介中です。

〇防犯対策 プラス1
いつもの生活にちょっとした防犯対策を1つプラスしよう!の意識がとても大切です。
自転車の駐輪は二重ロック。前かごにはひったくり防止カバー。かばん、バッグはたすき掛けにもつ。
短時間でも外出時には必ずカギを!などなど。
簡単なようでいて、なかなかできないものですよね。

コロナ禍で「社会的な距離」が求められていることで、特にご高齢の方は声を掛け合うことを遠慮してしまう傾向にあるかもしれません。
ご家族、親しいご友人、そしてお隣さんやご近所の方々と日頃から声をかけあい、気になることはお互いいつでも話せる関係性をつくっておくことは、いつの時もやっぱり大切だと思います。

相談したり、相談されたり。
応援したり、応援されたり。

思いやりを交わし合うことができる地域社会でありたいですね!

ネットラジオは、仕事中、作業中でも聴いて情報を得ることがでビジネスパーソンにも有効なコンテンツです。
ぜひ、お楽しみください。

来月の番組は、6月16日(火)更新予定です!

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 4月「春の交通安全運動と高齢者の交通事故」交通課

今年の春の交通安全運動は4月6日(月)から4月15日(水)まで!

もちろん期間が過ぎても「交通安全」は大事ですね。
今年のスローガン「見過ごすな 信じて挙げた 小さな手」をいつも心に留めておきたいです。

幸交通課長と、阿尾希世美さん((有)ボーモ阿尾 取締役)による放送は、下記の動画サイトからお楽しみください!(音声だけですのでPC作業中でも便利!)

<今月の放送から情報ピックアップ♬>

1 「高齢者いきいきキャンペーン」
→6月~9月の間に交通事故の当事者にならなかった方に、抽選で「3千円」の商品券があたる高齢者のための交通安全キャンペーンです。
〇申し込みできるのは、千葉県在住の65歳以上の方。お近くの交番、駐在所、移動交番、または銚子警察署でもお申込みが可能です。

2 運転免許証更新延長について(新型コロナウィルス感染防止対策)
→新型コロナウィルスによる緊急事態宣言で外出の自粛が求められています。運転免許証の書き換えを心配されている方は、銚子警察署までご連絡ください。3か月の延長措置があります。
銚子警察署 0479-23-0110「免許証についての相談です!」とお話ください。

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 3月「警察官募集!」警務課

新型コロナウィルス感染拡大で世界が揺れる3月の「☆を逃がすな!」は・・・

先月に続いての初登場!警務課の金子課長とパーソナリティーはビーナスさわっちこと
澤田裕江さん(銚子大洋自動車教習所 代表取締役社長)のお二人でお送りします!
金子課長は、「寅さん」や、「こち亀」などで有名な東京都葛飾区のご出身。
3月16日に着任されたばかり。
趣味は、登山と旅行だそうです。現在、ダイエットを兼ねてジョギングもしているそうです!
銚子大橋の歩道は景観もよくお気に入りの場所だそうです。

収録の行われた25日は、銚子署での勤務スタートからわずか10日でしたが、話をしていると、県立銚子高校の防災アカデミアにふれ「高校生が身近なテーマでプレゼンの機会があることはすばらしい。」など地元の情報にも詳しく、とても心強く感じます。

さて、今月のテーマはずばり!「警察官採用試験」です。

◆受験申込期間 令和2年3月13日(金)~4月10日(金)

先着順ではありませんので、慌てることなく、期間内に申し込みを完了してください。
申し込み用紙は、警察署や交番、駐在所に置かれています。

もちろんインターネットでもお申し込みいただけます。

下記 ↓↓ バナーをクリックして千葉県警のホームページ内採用案内へ。

【各種採用試験】から、試験案内など詳しい情報をご覧いただけます。

受験申込書のダウンロードも可能ですし、番組の中で課長がご紹介くださっている「ちば電子申請サービス」へもリンクされています!

手続きでわからないところがありましたら、銚子警察署に直接ご連絡いただくこともできるそうです!
銚子警察署 0479-23-0110
「警察官受験について聞きたい」とお伝えください。

番組では、受験についてだけでなく、警察官が長い期間をかけて継続的に学べる組織であることを紹介くださっています。
ぜひ番組をお聞きください!

 

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 2月「留置管理課の仕事について」留置管理課

今年2回目の「☆を逃がすな!」は・・・

初登場!留置管理課の加瀬課長とパーソナリティーはビーナスさわっちこと
澤田裕江さん(銚子大洋自動車教習所 代表取締役社長)のお二人でお送りします!
ちなみに加瀬課長は横芝光町ご出身。銚子には花火大会など観光で何度も来たことがあるそうです!

課長が勤務する「留置管理課」
あまり聞きなれない言葉ですが、今回のラジオでは一体留置管理課がどのような業務をしているのか
ご紹介していただきます!

まず留置施設とは?

留置施設とは、警察署内に設置された施設で、逮捕した犯人の逃走や証拠隠滅を防止するために
身柄を留置して警察官が取調べなどの調査をする施設を言います。
これを管理する部署が留置管理課です。
留置管理課では、逃走など各種事故防止を図りながら食事や運動の補助を担当します。

留置管理課の目的は3つ。

①「被留置者」を「逃がさない」こと。
②「被留置者」が自殺や病死を防ぐため、被留置者の行動や言動等を「見逃さない」こと。
③「被留置者」に対する「人権への配慮を忘れない」こと。

さらに!

刑事ドラマではあまり描かれない犯人が逮捕してからの流れや
留置施設内の生活についてもお話いただきました!

どんな生活をしているの?
食事は何を食べているんだろう?
面会や差し入れはオッケーなの?

などなど普段聞けないようなお話が盛りだくさんです!

 

詳しい内容は放送をお聴き下さい!
放送はこちらから!↓↓↓

 

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 1月「1年を振り返り、本年の決意表明」生活安全課

2020年に入ってから初めての放送です!
1月の銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな!は・・・

特別に2名の方にお越しいただきました!
今回初めての出演になる青森県津軽ご出身の天野次長と、
今回が3回目の出演となる生活安全課の吉原課長です。

パーソナリティは阿尾希世美さん(ボーモ阿尾取締役)でお送りします!

今回のテーマは新年一発目と言うことで「一年を振り返り、本年の決意表明」です!

昨年1年間の銚子市内の犯罪情勢について

令和元年中に発生した銚子市内の刑法犯の認知件数は340件。
平成30年中の認知件数が348件ですのでマイナス8件とわずかではありますが減少しています。
銚子市内の犯罪発生件数が最も多かった平成14年の刑法犯認知件数が1,517件と比べると大幅に減っていますね。

しかし、電話de詐欺については増加してしまいました。

平成30年の発生が被害件数4件、被害総額約280万円に対し、
昨年の発生状況は被害件数5件、被害総額約1100万円と大幅に増加。

電話de詐欺の被害を防止するために必要なことは3点。

1. 電話de詐欺は電話で対策すること。
2. お金やキャッシュカードが不正に使用されたという話が出たら迷わず警察にすぐ電話すること。
3. 相談できる友達や家族の絆を大切にすること。

詳しい内容は放送をお聴きください!

 

次に交通情勢について

銚子市の交通事故の総件数は減少していますが、重大事故が増加しているという状況にあるようです。
事故の特徴としては高齢者が関係する事故が大幅に増加しました。
昨年は高齢者が関係する人身事故は85件発生したのに対して、
平成30年中は57件と昨年は約1.5倍と大幅に増加しています。

事故に遭わないために大切なことは「車の運転手に早く自分の存在に気付いてもらうこと」だそう。
そのためには目立つ服装や反射材を身につけることが効果的なんだとか。

 

最後に吉原次長と天野課長から今年の抱負をお伺いしました!

吉原課長の抱負は3つ。
1. 電話de詐欺撲滅に向けた対策を進めて行くこと
2. 犯罪抑止活動を推進すること
3. 犯罪抑止に向けた各団体との連携強化

続いて天野次長。
「本年も署員一丸となって、
市民が銚子警察署を頼れる、
市民が銚子警察署を誇れる、
署員が銚子市民を思いやる
活動を行っていきたいと思います」との事。

詳しい内容は放送をお聴きください!
放送はこちらから!

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 12月「冬の交通安全運動」「市内の交通事故情勢」交通課

12月の銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな!は・・・

大分県出身! 幸(ゆき)交通課長と、パーソナリティは阿尾希世美さん(ボーモ阿尾取締役)でお送りします!

今回のテーマは「冬の交通安全運動」と「市内の交通事故情勢」の2本立てです!

まずは冬の交通安全運動について

年に4回の交通安全運動ですが今年は12月10日(火)から19日(木)の10日間。

スローガンは「夕暮れの 早めのライトで 防ぐ事故」

街中でこのスローガンを見かけた人もいるのではないでしょうか?
今の時期、日が暮れる時間が早くなってますから運転中のライトの付け忘れには気をつけたいですね!

 

そして銚子市内の交通事故情勢について

実は千葉県の交通事故による死亡者数はワースト一位。
今年は前年よりも10人減少しましたが、164人もお亡くなりになられています。

事故の当事者になった方は、「事故を起こしてみて、初めて事故の怖さを知りました」という風に言われるのだそうです。

ほんの少し気をつければ起こらなかった事故も多くあります。
「いつも大丈夫だから」「少しなら平気」はとても危険ですね。

特に高齢者が関係する人身事故が多いのだそう。
高齢者の方が事故に遭わない為に必要な事、何だと思いますか?

そして県警では、「ゼブラストップ活動」を実施しているそう。
皆さん、ゼブラストップ活動何だか知っていますか?

 

詳しくはぜひ放送をお聞きください!
「☆を逃がすな!」番組はこちら!

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 11月「詐欺・路上駐車について」地域課

11月の銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな!は・・・
今回がなんと4回目の登場!銚子警察署武田地域課長とパーソナリティはビーナスさわっちこと
澤田裕江さん(銚子大洋自動車教習所 代表取締役社長)のお二人で楽しくお送りします!
4回目と言うことで連携もばっちりです!

今回最初のトピックは「架空請求」について。
『民事訴訟管理センター』という法務省の関係団体を騙ってハガキが送られてくるケースがあり、
そのハガキに書いてある番号に連絡すると騙されてお金を払ってしまうのだそう。
とにかく大事なのは「身に覚えのないものには電話をしない」ということ。
迷ったら警察署に電話をするのが良いそうですよ!

 

続いて「電話de詐欺」について。
銚子市内で10月上旬に一件、電話de詐欺が発生したようです。
犯人は警察官を騙った手口を使い、キャッシュカードを騙し取るとか。
収録中に実際にその手口を実演してみました!
お二人のロールプレイは必聴です!

ある日警察官を名乗る者から「あなたは金融詐欺に遭っている」と電話がかかってきました。
開設している銀行のキャッシュカードが使えなくなるので、古いものを回収しに行くと警察官が家までやってきました。
使えないように封筒にキャッシュカードに封もしました。
しかし、確認のためにキャッシュカードを入れたはずの封筒を開けたら・・・中にはなんと!

 

 

 

 

 

 

結果はラジオを聞いてお確かめください♪

 

そして銚子市内で発生している大きな問題・・・それは「路上駐車」。
連日、駐車車両に対する苦情の電話が銚子警察署に寄せられており、
多い日には1日10件を越えるとか。
反則金は15,000円や18,000円にもなるそうで・・・大金ですよね。
『ちょっとだけだから』『いつも駐めていて問題ないから』というのは本人が都合よく考えているだけで
実際には迷惑している人がいることを忘れてはいけませんね。

 

詳しい内容は是非ラジオをお聞きください!
インターネットラジオはこちらから♪

Older posts Newer posts