2022年2月22日。OSUSOWAKEプロジェクト説明会を開催いたしました。


その中で、銚子税務署 宮ケ野署長より俯瞰的な視点から「地域の可能性を拓く OSUSOWAKEの可能性」についてお話をうかがいました。

宮ケ野署長のお話を振り返ります。

1 はじめに
「本日は残念ながら「税金の話」をしに来たのではありません。本当は”確定申告スマホでもいがっぺ?”の話をしたいところですが・・・」とユーモアを交えての自己紹介!

2 OSUSOWAKEプロジェクト実証実験に参加しての感想
・2021年8月 地元大衆日報を見て「なんてすばらしい取り組みか」と思い参加。
・1口  2,000円という手軽さ、価格設定が絶妙!
・11月。忘れていたころに、思いがけずに「返礼品」が届いたときの感動。ワクワクした気持ちが記憶される。
・銚子のメーカー「磯初」の「サバの文化干し」の旨さにびっくり。銚子のサバは旨い!
・日常からの防災活動への参加は、「役に立っている」という喜びになる。

3 メリット・デメリット

(1)メリット
四方みなWIN-WIN
① 「被災者」が”心の灯・うるおい”を感じることができる支援
② 「寄付参加者」は、「役に立っている」または「返礼品」の喜びを感じることができる
③ 「協力企業」売上増加、在庫リスクゼロ。”CSR”や”SDGs”の見地から企業イメージアップができる。
全国の皆さんに御社の製品クオリティの高さを知ってもらうチャンス。
リピーター増加⇒売上増加⇒雇用の拡大⇒銚子の活性化
④ 「OSUSOWAKEプロジェクト」はこの素晴らしい取り組みを全国に知ってもらい、広めることができる。
千葉科学大学、銚子市、協力企業が有名になる⇒銚子の経済の活性化⇒雇用の拡大⇒人口増加⇒市の財政の再生⇒福祉の充実⇒魅力ある街⇒移住民の増加

(2)デメリット
見当たらない。

4 今後の期待
・この取り組みを全国に知ってもらい、全国に拠点をつくる(全国OSUSOWAKEネットワーク)
⇒そのためには、メディアを活用したアピールが必要。政府、自治体、企業のさらなるバックアップが必要。
・軌道に乗れば、精算期間を3カ月とする(年4回) ⇒ 協力企業の売上増加

5 最後に
OSUSOWAKEは本当に素晴らしい取り組み。千葉科学大学の学生さんもこのプロジェクトに参加し、成功体験をすることにより、社会人になった時に、周囲の皆さんが困っているときに生きていくための色々なアイディアを提供できる、社会から求められる人材に育つと思う。

税務行政の知見とOSUSOWAKEを体験された方だからこその貴重なお話は、立場の異なるすべての参加者にとって有意義なものでした。
そしてOSUSOWAKEの参加者の輪の広がりをイメージさせてくれるものでした。
宮ケ野署長、ありがとうございました!