Page 34 of 56

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 11月「詐欺・路上駐車について」地域課

11月の銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな!は・・・
今回がなんと4回目の登場!銚子警察署武田地域課長とパーソナリティはビーナスさわっちこと
澤田裕江さん(銚子大洋自動車教習所 代表取締役社長)のお二人で楽しくお送りします!
4回目と言うことで連携もばっちりです!

今回最初のトピックは「架空請求」について。
『民事訴訟管理センター』という法務省の関係団体を騙ってハガキが送られてくるケースがあり、
そのハガキに書いてある番号に連絡すると騙されてお金を払ってしまうのだそう。
とにかく大事なのは「身に覚えのないものには電話をしない」ということ。
迷ったら警察署に電話をするのが良いそうですよ!

 

続いて「電話de詐欺」について。
銚子市内で10月上旬に一件、電話de詐欺が発生したようです。
犯人は警察官を騙った手口を使い、キャッシュカードを騙し取るとか。
収録中に実際にその手口を実演してみました!
お二人のロールプレイは必聴です!

ある日警察官を名乗る者から「あなたは金融詐欺に遭っている」と電話がかかってきました。
開設している銀行のキャッシュカードが使えなくなるので、古いものを回収しに行くと警察官が家までやってきました。
使えないように封筒にキャッシュカードに封もしました。
しかし、確認のためにキャッシュカードを入れたはずの封筒を開けたら・・・中にはなんと!

 

 

 

 

 

 

結果はラジオを聞いてお確かめください♪

 

そして銚子市内で発生している大きな問題・・・それは「路上駐車」。
連日、駐車車両に対する苦情の電話が銚子警察署に寄せられており、
多い日には1日10件を越えるとか。
反則金は15,000円や18,000円にもなるそうで・・・大金ですよね。
『ちょっとだけだから』『いつも駐めていて問題ないから』というのは本人が都合よく考えているだけで
実際には迷惑している人がいることを忘れてはいけませんね。

 

詳しい内容は是非ラジオをお聞きください!
インターネットラジオはこちらから♪

☆地方創生カレッジ・講座のご案内

こんにちは!銚子円卓会議インターンの吉川芽奈です。

今回は地方創生カレッジ事業の紹介をしたいと思います。

「地方創生カレッジ事業」とは

地方公共団体では、地方版総合戦略の策定がほぼ完了し、地方創生の本格的な事業展開に取り組む段階にあります。

「地方創生カレッジ」は、この地方創生の本格的な事業展開に必要な人材を育成・確保するため、実践的な知識をeラーニング講座で提供するほか、必要に応じて実地研修も効果的に取り入れることで知識やスキルを習得できるようにする取組です。

 

現在、新着の講座として「地域にも企業にもメリットのあるインターンシップとは?」が公開されています。

この講座は、自分の地域の企業や新たな取り組みの事業成長につながるインターンシップについて考えたいと思っている自治体、金融機関などの関係者の方、またインターンシップの活用方法や効果について知りたい企業や大学関係者の方を対象としています。
インターンシップの種類や先進地域の事例を学ぶことで、より多くの地域でインターンシップが広がることを目指します。

講座を担当しているのは、銚子円卓会議で取り組む「地方創生インターンシップDELKUI」の事業パートナーでもあるNPO法人ETIC.さんです。
DELKUI3期生の受け入れプロジェクトを検討するワーキンググループにも参加いただいた伊藤淳司さんが講義されています。

新しい取り組みとしてインターンシップの受け入れをしたい!地方創生インターンシップに興味のある方は
是非地方創生カレッジのホームページをご覧ください!

地方創生カレッジTOP
受講はこちらから!

無料で会員登録・受講できます。スマホからも受講可能です。

まずは紹介動画をご覧ください!

【円卓インターン 吉川】

☆DELKUI High School始まります!

銚子円卓会議は人、企業、地域それぞれが学び合い、成長する機会となることを目指す、地方創生インターンシップ事業を展開しています。

今までは社会人や大学生を中心に支援を行ってきましたが、今回は高校生を対象に実践型インターンシップ事業を行います!

その名も…DELKUI High School!!

2日間のインターンシップ中に社会の第一線で活躍する大人へインタビューをしてもらい、
自分が感じたこと、「自分はこれから先何ができるのか」「将来のために何をしていくべきなのか」について考え、
最終的に記事にまとめてインターネットで公開します。
参加者同士での意見交換や、インタビュイーとの交流も予定しています。

☆インタビュイー(インタービューを受ける人)は、多様なまちづくりの主体からなる銚子円卓会議を構成する委員7名が担います!
高校生との対話を通して、大人も刺激を受けながら、共に感じ、考え、「出る杭を伸ばす風土づくり」を進めようとしています。

「いろいろな人と話をしたい!」
「学校では出来ない体験をしてみたい!」
「将来について考えるきっかけがほしい!」

こんな思いをもっている高校生に是非お勧めしたいと思います。

ご参加お待ちしています!

■開催日時
2019年12月26日(木)9:30~17:00 @銚子市保健福祉センターすこやかな学びの城・銚子市勤労コミュニティセンター
2020年1月6日(月)9:30~12:00 @銚子商工会議所5階大会議室

■参加費:無料

■募集人数:21名

■締切:2019年11月30日(土)

■申込み
氏名(ふりがな)、学校名、学年、住所、電話番号、原稿作成について(手書き・PC持参のいずれかを選択してください)
上記を記載の上、FAXまたはメールにてお知らせください。
FAX:0479-25-0277 (銚子市総務室協働推進班)
Email:info@choshientaku.com
銚子円卓会議HPメニュー→「お問合せ」フォームが便利です。

※個人情報は、本事業での連絡のみに活用いたします。また、インタビュイーの希望は参考とさせて頂きます。

プログラム内容とスケジュール】

12月26日(水) 9:30~17:00 9:15集合

オープニングセッション・ガイダンス @銚子市保健福祉センターすこやかな学びの城 2階

キャリアセミナー:「伝える」という仕事」
銚子市秘書広報課 広報広聴班 副主査 齊藤彩香氏

インタビュー(60分)
インタビューイー1人につき、高校生3名ずつで行います。
誰にインタビューするかは事前にお知らせします。
インタビュイーそれぞれの仕事や生き方を聞き、テーマについて自由に想像を広げることができるよう構想し、
準備しておいてください。
テーマは「リーダーシップ」または「幸福」のいずれかを選択してください。

原稿作成(3時間30分) @銚子市勤労コミュニティセンター 2階
インタビューを通して自分が感じたこと、今の自分にできることは何か?今後自分はどうしていきたいか?を考察し、
記事にまとめます。[1,200字~1,500字]
原稿作成は、手書きでも、ノートパソコン等使用しても構いません。
ただしデジタル機器類は自分で用意してください。
※お昼は交流会を予定しています。

 

1月6日(月) 9:30~12:00 9:15集合

サイトへの更新作業 
活用サイト:地域コミュニティサイト「ちょうしノート」http://choshinote.com/
銚子円卓会議公式サイト http://choshientaku.com/
 
グループ討議
4、5名のグループに分かれ、インタビューや記事を作成する中で感じたこと・考えたことを
ディスカッションします。

 

ご質問等は銚子円卓会議ホームページ・お問い合わせフォームからお知らせください!

お問い合わせ

【インターン吉川】

 

☆DELKUI・寄付月間進捗情報

こんにちは!円卓インターンの吉川芽奈です!

今日は色々な進捗情報のお知らせです。

まずは地方創生インターンシップ【DELKUI】について。

今年度のDELKUIインターンシップ受け入れ企業のヒアリングがすべて終了しました。
只今はコーディネートチームによって、インターン生に「何について」「どのような」プロジェクトに
参加してもらうか、内容の設計中です。
プロジェクトの概要を作った上で、11月5日にインターンシップワーキンググループで詳しく話し合われる予定です。

そして、なんと!高校生を対象にした「DELKUI High School」というプロジェクトが進行中という噂が・・・
実は私6年前に「わたしが住みたい!あしたの銚子プロジェクト」(通称あしたプロジェクト)という高校生が銚子に住む
100人へのインタビューや対話を通して10年後の銚子について考えるというプロジェクトに参加していました。
高校時代に家族や先生以外の大人の方々と対話をする機会を持ち、まちづくりについて考えることは、
自分の考えを見つめ直すこと・自分の意見をしっかりと相手に伝えることが出来るようになることに繋がりました。
あしたプロジェクトのOGとして私もどんなプロジェクトになるのかワクワクしてます!

あしたプロジェクトについて詳しくはこちらから↓
facebook[わたしが住みたい!あしたの銚子プロジェクト]

 

 

そして【寄付月間】について。

*寄付月間とは?
寄付月間 -Giving December-
寄付月間(Giving December)は、NPO、大学、企業、行政などで寄付に係る主な関係者が幅広く集い、
寄付が人々の幸せを生み出す社会をつくるために、12月1日から31日の間、協働で行う全国的なキャンペーンです。
多くの人が寄付について改めて考え、行動するきっかけとなることを目指しています。

銚子円卓会議は寄付月間の賛同パートナーです。
この指とまれ!プロジェクトは2018年度の寄付月間公式企画に認定されています。
昨年、この指とまれ!プロジェクトをより多くの方に知って頂くために、
パネル展示をイオンモール銚子と銚子市役所で開催しました。

過去ブログ:
2018寄付月間公式認定企画
パネル展示始まりました!

寄付文化を広めるために、今年も銚子円卓会議では寄付月間公式認定企画となるような
新しい寄付の形を考え中です。
お楽しみに!

 

【インターン 吉川】

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな!10月「大規模災害への対応について」警備課

銚子警察署インターネットラジオ「☆を逃がすな!」10月の放送は今回が二回目の登場となる沼山警備課長にお話しを伺いました!
パーソナリティは、阿尾希世美さん(ボーモ阿尾取締役)です。

来月11月5日は「津波防災の日」ということで、9月の台風15号や津波災害に係るお話しをして頂きました。
台風15号は千葉県に甚大な被害をもたらし、日常生活に支障を及ぼす結果となってしまいました。
これからの自然災害に対して私たち一人一人が日頃から様々な準備をしておく必要がありますね。

市民が日頃からすべきこととして、
①自分の住んでいる場所がどんな災害に巻き込まれやすいのか把握する。
②避難場所とその経路、そして災害の情報を入手できる媒体を確認する。
この2つが大切なんだそうです。
そして、沼山課長は「命を守る行動をとってほしい」とおっしゃっていました。
自分で判断せず、地域の方と一緒に行動することが命を守ることに繋がるそうです。

そして、もちろん災害用品の備蓄を準備することも大切です!
実は、年に4回「防災用品点検の日」があるそう。(3月1日、6月1日、9月1日、12月1日)
因みにこの日は公式なものではありません!
食料品の備蓄として「ローリングストック」という考え方があります。

ローリングストックとは、保存食を備える→日常で使う(賞味期限)→使った分だけ買い足す、というサイクルのこと。
最近、この備蓄食料については、3日分の備蓄から「最低3日で、出来れば1週間分」の備蓄という考え方に
変わったそうです。

この他にも11月5日が「津波防災の日」になった由来があの「稲むらの火」だったり、
警察が推進している災害対策についてお話していただきました!

詳しくはぜひ放送をお聞きください!
「☆を逃がすな!」番組はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=ZuYn8IEIBMg&feature=youtu.be

銚子警察署インターネットラジオ ☆を逃がすな!9月「移動交番の活動」移動交番

9月の番組はとても賑やか&にぎやか!

千葉科学大学でインターンシップ中の学生さん4名も見学する中、ビーナスさわっちこと 澤田裕江さん(銚子大洋自動車教習所  代表取締役社長)のパーソナリティ、移動交番の山本班長、神保巡査部長、鈴木相談員の3名が移動交番の開設場所について、ただいま真っ最中の「秋の交通安全フェア」、電話de詐欺についてなど、大切なお話を楽しくご紹介くださいました!

 

千葉科学大学には、警察官になりたくて入学した、という4名。
インターンシップを通じて、現場の警察官をより身近に感じ、夢をかなえていく決意を新たにしたそうです!


写真右より順に・・・

向後君(茨城県神栖市)
「将来、交通課勤務を通して、人と車のより良い関係を研究しながらつくりたい。」

菅澤君(茨城県行方市)
「中学の時、少年犯罪について学び、気持ちに寄り添える警察官になりたいと思った。」

田中さん(長野県上田市)
「バイクに乗る両親の影響から、小学生の頃から白バイに乗ることが夢。」

工藤君(山形県鶴岡市)
「子供のころから大好きな「あんぱんまん」のまっすぐな正義感が、今の自分の原動力。」

番組はじまってすぐに、突然、声をかけられ戸惑う4人でしたが、しっかり現場対応してくれました!
そんな臨場感あふれる放送をぜひお聞きください!

 

☆地方創生インターンシップ推進研修会のご案内

こんにちは!円卓インターンの吉川芽奈です。

内閣府地方創生推進室主催の地方創生インターンシップ推進研修会が10月末から11月にかけて全国6箇所で行われます。

本研修会では、学生・地域・企業に“学び・気づき”をもたらす「実りある地方創生インターンシップ」を実現するために地方公共団体が果たすべき役割、取り組むべきポイント等について、専門家による基調講演、事例発表、グループワークを通じて学びます。

なんと11月13日(水)に東京会場で行なわれる研修会では銚子市が事例に取り上げられることになりました。当日は、銚子市役所総務課総務室協働推進班主査八角貴志氏が講師として登壇し、銚子市でこれまで行なわれた地方創生インターンシップの経験をお話しします。

内閣府が推進する地方創生インターンシップ事業に首都三県は含まれていません。しかし、銚子市は人口減少のスピードが速く急速な過疎化が進んでいるなど、同じ千葉県内で比べても東京に近い西側の地域と実態は大きく異なります。

 

銚子円卓会議は一昨年度、地方創生インターンシップ「DELKUI」の活動をスタートさせました。

この事業は、「ここには、出る杭を伸ばす風土がある。」をスローガンに、地元事業者が課題解決のパートナーとして学生インターンを迎い入れ、共に成長を目指そうとするものです。

いきなり地域で暮らす「定住人口」を増やすことは難しいです。そのため、若者をインターンとして受け入れ、地域と関わる「関係人口」を増やすことをまず目的としています。

1期生として4人、2期生は5人を受け入れ、今年度も引き続き受け入れる予定です。

 

銚子円卓会議のコーディネートチームには大きな特徴が二つあります。

まず一つ目は、多様な事業主体が関わり合っていること。

それぞれの事業主体が様々な角度から学生や事業者へ関わりあう事でそれぞれへのケアを良く行き届かせることができます。

インターン生も行政だったり、NPO法人だったり様々な観点から地域を見つめることが出来ます。

 

また、もう一つの特長としては地域との関わりを重要視していること。

DELKUIでは一ヶ月のインターン期間中にENTAKU1DAY研修を実施しています。

普段は各々の企業で事業に取り組んでいるインターン生が一緒に1日で地域について学んでいます。

内容としては銚子漁港を見学したり、地元の中学生と交流したり、市長と意見交換したりなど。

詳しい内容は下記のリンクからご覧ください。

2019年度ENTAKU1DAY研修 前編/後編

 

銚子円卓会議がこのインターンシップ事業に地域活性化としての可能性を感じているのには理由があります。

それは、インターン生の再訪率がとっても高いこと。

私も夏休み中に銚子に帰ってきたDELKUIインターン生に実際お会いしました。

当時関わり合うことができなくても、時間がたってまた銚子で新しい縁を結ぶことが出来るのはとても素敵なことだと思います。

目標である「関係人口の増加」へと着実に進んでいるのを実感しています。

そして、私がDELKUIのOB,OGとお話しして感じたのはみんな銚子に愛着を持っているということ。

これは一ヶ月間大勢の地域の方々と関わり、時には銚子の良さに触れ、時には銚子の課題に触れてきた結果ではないでしょうか。

 

銚子市と同じ様に首都三県に属しながらも人口減少や高齢化という課題を抱える地方は数多くあります。

そのような地域の方々にとって銚子市の事例を知って頂きたい、ロールモデルの一つになればと思っています。

是非興味のある方は参加をよろしくお願いします。

 

【東京会場】地方創生インターンシップ推進研修会

~学生・地域・企業にとって実りあるインターンシップの実現に向けて~

■開催日時:2019年11月13日(水)13:30~16:30

■参加費:無料

■対象:地方公共団体職員、その他本テーマにご関心のある方

■詳細・お申込み

https://www.mizuho-ir.co.jp/seminar/info/2019/local-intern/index.html#link01

 

【円卓インターン吉川】

「ちば台風15号支援基金」のご案内_ちばのWA地域づくり基金

県内に深刻な被害をもたらした台風15号。
千葉県内各所、被災者に対する緊急支援の動きが始まっています。

(公益財団法人)ちばのWA地域づくり基金では、市町村の枠を超えて、被災者・被災者支援活動と一般支援者とをつなぐ寄付募集がはじまっています。
それぞれのまちでの動きに加えて、県全体を見渡しながら、特に今後本格的に必要となってくる支援活動団体に対する資金的支援となります。

皆様のご協力、お願い申し上げます。

*バナー、写真からちばのWA地域づくり基金の特設サイト「ちば台風15号支援基金」にリンクしています。


大好評につき完売!【プレミアムスター】使えるお店一覧です♪

犬吠WAONってキャッシュレスでハートフル♪

 

おかげ様で本日プレミアムスター完売いたしました!!!

沢山のご予約ありがとうございました!

 

プレミアムスターの受け取りは

9月22日(日)イオンモール銚子2階フードコート脇しおさいプラザにて

午前10時から午後3時の間になります。

ご予約確定メールをご用意してお越しいただきますようお願い致します♪

 

プレミアムスターで何を買いましょうか?

お目当てがまだない方はオールスターズ一覧を見て何を買うか考えてみてはいかがでしょうか。

オールスターズ一覧PDFはこちら

 

【プレミアムスターが使えるお店の一覧】

実は!今回プレミアムスターをご予約されていない方でも当日楽しめるキャンペーンをご用意してます!

キャンペーン①:犬吠WAONチャージ抽選会

チャージ金額5%分のスターをプレゼント!さらに犬吠WAONかざすだけ抽選でプレゼントが当たるかも!?

(チャージレシート有効期間:8月1日~9月22日)

 

キャンペーン②:皮製品専門店Reprise(リプリーズ)のLEATHER(レザー)ワークショップ

“レザーであそぶ、レザーでつくる!”

キーボルダー、コースター、ヘアゴムなど…世界でひとつ!オリジナルを作っちゃいましょう!!

お子様でも参加できます♪

参加費(材料費込み)1,200円 または 1,000スター

(スターでの支払いがお得です♪)

 

是非22日イオンモール銚子に遊びに来てください!

☆NEW円卓インターン吉川芽奈です!よろしくお願いします!

みなさん、こんにちは!

今月から銚子円卓会議でインターンとして活動させていただくことになりました吉川芽奈です!

私の活動目的はこれまで銚子円卓会議が取り組んできた活動の内容、その目的を幅広く市民の方々に知ってもらうことです。

その中のひとつに市民協働のまちづくりを推進、多様な地域資源のつながりによる新たな価値の創造を進める活動があります。

地域貢献型電子マネー「犬吠WAONカード」は皆さんお持ちでしょうか?

犬吠WAONカードを使うと貯まる電子地域通貨「すきくるスター」をご存知でしょうか?

地元のお店のみで使えるすきくるスターは域内の消費活動の活性化に繋がりますし、銚子のまちづくり活動に寄付することも出来ます!

 

実は昨年の夏にも犬吠WAONカードとすきくるスターを広めるため「エシカルサマー」というキャンペーンの企画・運営をお手伝いさせて頂きました。キャンペーン中、犬吠WAONカードをお持ちでない方や、持っていてもすきくるスターを活用していない方も大勢お会いしました。しかし裏返せば、その分もっと犬吠WAONカードやすきくるスターを広げていける可能性を感じました。

今年も引き続き知名度アップの為にキャンペーンの企画・運営をお手伝いさせて頂きます!

Happy Starキャンペーン開催!

9月22日には「Happy Starキャンペーン」と題して20%分のプレミアムがついたプレミアムスターを販売します!

もう皆さんチラシはご覧になっていただけたでしょうか?

現在銚子市内の各所でチラシの設置にご協力いただいております。

より多くの方の目に触れることが出来たらなと思い、市内の病院や歯科医院さんにもお願いできないかと考え、本日、郵送作業を完了させたところです。

プレミアムスターの予約受付は明日からです!

どうぞこのお得な機会をお見逃しなく!!

詳しくはこちら

 

これからインターンの活動の進捗状況などを報告していきたいと思いますので、目を通していただけたら嬉しいです!

よろしくお願いします!

 

【インターン吉川】

« Older posts Newer posts »