Page 48 of 56

「この指とまれ!プロジェクト」寄付報告vol.4

平成28年度「この指とまれ!プロジェクト」の寄付報告が届いています!
それぞれ順番に報告させて頂きます。

プロジェクト名:てうしの歴史を調べよう!
団体名:銚子郷土史談会

○寄付金について
 市の事業仕分により、研究家の講話をきくことがむずかしくなっているため、講師講演料として6回分3万円が目標です。
 市の総合計画や、しごと・ひと・まち創生総合戦略、ジオパーク等でも歴史が重要だといわれているので、地域通貨「すきくるスター」を活用して「協働によるまちづくり」、歴史を使ったまちづくりに協力していきたいです。

○寄付者の皆様へ
 親睦・研修の輪を広げ、ふるさとてうしを調べています。
 私達、銚子市郷土史談会は、郷土の歴史、文化財について学ぶために、毎月例会をもち、会員相互の研究調査発表や研究家の講話をもとに、座談会や現地見学などを行っています。
 会員の研究調査の主なものは、郷土史・史跡・文化財・民話・伝説・伝統行事や信仰・産業や文化の発展に尽くした人々などです。
 郷土に関する知識を高めようとするものです。
 日本遺産となった磯めぐりや寺社について、今年は研究していく予定です。
 どうぞよろしくお願いします。

○参考資料等
 銚子の歴史と伝説
 続 銚子の歴史と伝説

「この指とまれ!プロジェクト」寄付報告vol.3

平成28年度「この指とまれ!プロジェクト」の寄付報告が届いています!
それぞれ順番に報告させて頂きます。

プロジェクト名:銚子の海を知ろう!感じよう!
団体名:(有)銚子海洋研究所

○寄付金について
 プロジェクト名「銚子の海を知ろう!感じよう!」ということで海に囲まれた地元銚子の子供達でも、船に乗って海から銚子を見たことがない、そもそも船に乗ったこともないという声を多く聞きました。
そこでもっと多くの子供達に海を感じてもらいたい!と小学生無料乗船を始めました。
以前は無償だった体験乗船も、今はこのプロジェクトに参加させて頂き、皆様から頂いた貴重な寄付金を船に係わる経費として使わせて頂いております。

○寄付者の皆様へ
 この度は、貴重なご寄付を頂き、誠にありがとうございました。
頂いた寄付を活用し、今年度も小学生対象の体験乗船を実施致します。
その時は小学生の皆さん、ぜひ乗船して頂き、海から見る銚子、海の生物たちを実際に自分達の目で見てたくさんのことを感じて頂ければと思います。

「この指とまれ!プロジェクト」寄付報告vol.2

平成28年度「この指とまれ!プロジェクト」の寄付報告が届いています!
それぞれ順番に報告させて頂きます。

プロジェクト名:郷土の太鼓でまちを元気に!
団体名:銚子はね太鼓保存会

○寄付金について
 皆様のお陰で太鼓を修理し、多くの子供たちが練習できるようになりました。
その元気な姿は、多くのメディアで取り上げていただきました。
3月はフジテレビの「千葉からの贈り物」で、4月は千葉テレビ「熱血BO-SO-TV」で、5月はテレビ朝日「じゅん散歩」で、地域の話題と一緒に太鼓を打つ元気な子供たちの姿が放送され、多くの方に楽しんでいただけました。

○寄付者の皆様へ
 これまでご支援くださりありがとうございました。
皆様の応援により多くの場で郷土の太鼓をうつための活力をいただきました。
1月の初日の出行事に始まり、ゴールデンウィークのウォッセ和太鼓まつり、夏の祭りや老人ホームの慰問、秋はハーフマラソンや農水産まつりなど地元の催しの他、日本一の成田太鼓祭や伊勢神宮日本太鼓祭、福島飯坂温太鼓まつりなど全国各地の催しに呼んでいただき、多くの方に見ていただき、銚子の宣伝もして来ました。
皆様の応援の気持ちを大切にし、今後も郷土の太鼓の継承と普及、また地域のPRに励んでいきたいと思います。

「この指とまれ!プロジェクト」寄付報告vol.1

平成28年度「この指とまれ!プロジェクト」の寄付報告が届いています!
それぞれ順番に報告させて頂きます。

プロジェクト名:花を植えよう!
団体名:ナルク銚子拠点「くろしお」

 昨年12月初旬、地球展望館下の「ふれあい広場」に花を植えました。

花苗   500本 @60円     30000円
草刈り機 替え刃@650×4枚×5人  13000円
燃料代他              9500円
合計 52500円
(ほかの団体と合わせて花苗は1000本植えました。)

○寄付者の皆様へ
 私たちは高齢者の助け合いクラブです。
第2の人生を有意義にと思い種々の活動に参画しています。
来銚する観光客が大勢立ち寄る地球展望館周辺を気持ちよく散策していただけるように、他の団体と協力して整備し、花植え・草刈りなどを実施し銚子観光のイメージアップに少しでも貢献できればと思っています。
頂いた寄付金は花植えや草刈り機の燃料・替え刃等の消耗品の購入に利用させていただいております。
ご寄付を頂いたおかげで、パンジーの花が観光客の目を楽しませることができたと思っています。
 いつも私たちの活動にご理解を頂きありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

平成29年度 「この指とまれ!プロジェクト」について

こんにちは!
おとなインターンの邊見早織です!

6月に入りましたが、まだまだ過ごしやすくお天気の良い日が多いですね!
梅雨の気配も少しずつ感じますが、これからのじめじめした空気に負けず、明るく元気に過ごしましょう☆

さて、本日は平成29年度の「この指とまれ!プロジェクト」についてお知らせです。
平成29年度「この指とまれ!プロジェクト」の寄付先登録手続きが順次進んでいます。
今年度は、昨年ご登録頂いた団体の他に、もう1団体申請を頂きました。
只今審査委員会にて審査中ですので、来週には皆様に発表できることと思います。
楽しみにしていてくださいね!

今年度も、地域通貨「すきくるスター」で支えられる地域活動・団体へ、ぜひ皆様のご理解・ご協力をよろしくお願い致します!

銚子警察署「☆を逃がすな!」5月第2回:「高齢者講習制度の変更・海水浴での注意事項について」

皆さんこんにちは!
5月後半の銚子警察ラジオ「☆を逃がすな!」
前回に引き続き、本日もおとなインターンの邊見が投稿させて頂きます♪
あっという間に5月も終盤です。
暑い日が増えてきて、少しずつ夏を感じますね。
本日も気持ちのよいお天気でした!

担当は、銚子警察署移動交番の皆さんです。
主任の岩瀬さん、相談員の小林さん、さらに今回は新メンバーの飯嶋さんをお迎えしてお送りしました。
パーソナリティはBeCOMの西田です。

移動交番は、千葉県内の各警察署に配備されている移動する交番です。
地域の実情に沿った犯罪抑止活動や情報発信活動を展開していくために開設されます。
移動交番の開設の要望は、2ヶ月以上前に銚子警察署地域課で要望を受け付けているそうです。

そんな移動交番の皆さんから、2つのお話がありました。

1つ目は、「高齢者講習制度の変更」についてです。
70歳以上の高齢運転者の方は免許証の更新の際、高齢者講習が必要です。
この講習時間が、75歳未満の方は3時間から2時間に変更となります。
有効期間の切れる約6ヶ月前に案内が届くそうなので、ご確認をお願いします。
また75歳以上の方は、高齢者講習を受講する前に認知機能検査を行わなければなりませんが、検査の結果により専門医師による診断書の提出、もしくは高齢者講習(2時間または3時間講習のいずれか)の受講が必要になります。
診断書で認知症と判断された場合は、免許証の取り消し・停止等処分の対象となります。
認知症のおそれがない方は3時間の高齢者講習を受講することになります。
さらに、75歳以上の高齢運転者が、認知機能の低下により行われやすい信号無視や、止まらなければいけない場所で止まらない指定場所一時不停止など18項目の違反をした場合、臨時認知機能検査を受け、結果、診断書提出や臨時高齢者講習を受講する制度が導入されるということです。
自分は大丈夫と決め付けず、ご家族や周りの方々、そしてご自身の安全を確保するため、対象の方はしっかりと確認するようにしましょう。

2つ目は海水浴場での注意事項です。
・遊泳禁止場所で絶対に泳がない。
・お酒を飲んだり二日酔いの状態で海に入らない。
・親御さんはお子さんから目をはなさない。
・無茶をしない。
・監視員の指示は必ず聞く。

また、自動車泥棒や車上荒らしにも注意するようにとのことです。
・必ず窓ガラスを閉めてエンジンキーを抜き、ドアロックをする。
・警報装置やハンドルロックなどを活用し、対策をする。
・車内に、小銭・バッグ等、貴重品を外から見えるように無造作におかない。

海開きの期間は臨時に銚子マリーナ海水浴場でも移動交番を開設するとのことなので、移動交番をみかけたり、困ったことがあったりしたら是非立ち寄ってみてください。
ルールや注意を守って、楽しい海水浴シーズンにしたいですね!

最後には警察官募集についてお知らせがありました!
7月4日から8月10日までの募集だそうです。
今年は募集の人数がとても多いとのことなので、興味がある方はぜひ千葉県警を受験してみてはいかがでしょうか。

夏に向けて、開放的な気持ちになっていくことと思いますが、マナーや自己防衛は常に様々な楽しみと一体となっていることを忘れてはいけないなと感じるお話でした。
皆さんも、ご家族やお友達と楽しい計画を立てる際、ぜひ参考にしてください☆

※↓こちらから放送をお聞き頂けます。

【おとなインターン 邊見】

銚子警察署「☆を逃がすな!」5月第1回:「電話de詐欺・110番通報・警察官の職務質問について」

はじめまして!
本日はおとなインターンの邊見が投稿させて頂きます!

5月前半の銚子警察ラジオ「☆を逃がすな!」
放送日はあいにくの雨でしたが、GW連休中には晴れている日が多く、だいぶ暖かい気候になって過ごしやすくなりましたね!
銚子も多くの人であふれていました。

担当は、銚子警察署 渡辺地域課長と澤田裕江さん(銚子大洋教習所 代表取締役社長)です。

渡辺地域課長から、3つのお話がありました。
1つ目は、「電話de詐欺」について。
近頃、高齢者を狙った「電話de詐欺」が銚子警察署管内でも発生しているといいます。
郵便局員や警察官を語ってキャッシュカードを騙し取ろうとしたり、息子や孫になりすましてお金を振り込ませようとしたり、市役所の職員のふりをして医療費の還付金があるなどいってATMへ誘導しお金を振り込ませようとしたり…
とても様々な手口で言葉巧みに詐欺を行うそうです。
もしそのような電話があっても、お金の話があったらおかしいと思い、1人で慌てず必ず家族に確認をすることが大切だといいます。
警察官がキャッシュカードや通帳を直接取りにくることはないので、そのような電話の場合も名前と警察署を聞いて確認をしてもらいたいとのことでした。

さらに2つ目は「110番通報」について。
110番通報は緊急電話なので、緊急性のない問い合わせは最寄りの警察署にお願いしたいとのことです。
ただ、事件や事故にあったとき、見たり聞いたりしたときは躊躇せずとにかく早く110番通報してほしいというお話もありました。
事件などの犯人を捕まえるためには、110番通報への市民の理解と協力も大切なんですね。

そして3つ目は「警察官の職務質問」について。
職務質問は、犯罪が発生した場合や不審な人物を見かけた時以外にも、防犯指導のために市民に声をかけることもあるそうです。
私たちが暮らす銚子を安心安全で住みやすい地域にするため、こういった職務質問にも快く協力して1人1人が防犯意識を持つことが大切です。

これからどんどん暖かくなって人の動きも多くなる季節です。
本日のお話を覚えておくと、もし何かあったときに役に立つと思いました。
私もこれまで知っているようで詳しくは知らなかったお話がたくさんあり、とても勉強になりました。
皆さんにとっても、生活の中で防犯を意識をするきっかけになるといいなと思います!

※↓こちらから放送をお聞き頂けます。

【おとなインターン 邊見】

おとなインターンを卒業!ありがとうございました!

こんにちは。
おとなインターンのよしりんです^^
春は出会いと別れの季節!
わたしもインターンの活動が終了となりました!

今月公開となった、地域通貨“すきくるスター”が貯まるつかえる“オールスターズ”の店舗の紹介や銚子の観光情報などをまとめたサイト「ちょうしノート」。
7ヶ月間の主な活動として、オールスターズの取材をして、記事を作成してきました。
オールスターズに伺い銚子や仕事に対する思いをきくことで、また行きたい!またあの人に会いたい!と思う店舗がたくさんできて、チェーン店や大型店とは違った良さを実感することができ、“地域で暮らす”ということがわくわくしてきました。
また自分では気が付けなかった銚子の魅力を知ることができ、銚子のことが以前よりずっと好きになりました!

地域や未来の課題に向き合うことは、楽しいことばかりではありません。
しかし、社会人となり、結婚し子供がいる“おとな”になったからこそ、みえてくることやできることがありました。
特別な能力や環境があるわけではなく、大きなことを成し遂げたわけではありませんが、わたしのような一市民の思いや行動が積み重なって、銚子が、日本が、世界が、そして未来が、つくられていくのだと思います。

大きなことを言ってしまいましたが、みなさんの毎日が幸せであることを心から願っています。
インターンの活動は終了しますが、これからも自分ができることを一歩ずつしていきたいです。

また銚子のどこかでお会いできるのを楽しみにしています!
本当にどうもありがとうございました^^

BY おとなインターンよしりん


△こちらの写真は、おとなインターンの活動の一端として地元ケーブルテレビのPR番組に出演してもらった時のものです。(よしりん(中央)協力:イシガミ新生店さま)
子育てをしながらのお仕事、そしておとなインターンという新しいチャレンジ。本当にお疲れ様でした♬
よしりんの実践やレポートをもとに、今年度、銚子円卓会議では、銚子ならではの「地域に浸る”おとな・学生インターンシップ”」の制度づくりに取り組んでいきます♪
これからも先輩インターンとして応援やアドバイスなど、どうぞよろしくお願いいたします!(^^)/
【事務局】

銚子警察署「☆を逃がすな!」4月第2回:「雑踏警備について」

4月後半の☆を逃がすな!今回のテーマは、イベントを支えて守る雑踏警備についてです。
担当は、銚子警察署 警備課 渡辺課長と、阿尾希世美さんです。


銚子は、観光地ということもあり、数多くのイベントやお祭りがひらかれます。
そのイベントが無事に行われるよう、見守り配慮をするのが雑踏警備で、災害警備や治安警備とともに警察の重要な仕事です。

特に雑踏警備の場合、来場者も様々、出店者などを含む主催者側も様々であることが多く、それぞれに行動も異なりますよね。
そんな中で例えば「群衆心理」によって思いがけない事故になってしまうことは避けたいですよね。

兵庫県明石市の花火大会は、その後、警察としても大きな教訓となった痛ましい事故でした。

現在は、どのようなイベントであっても、とにかく主催者と連携して事前の対策を徹底していくことを大切にしています。

そしてあらかじめ危険個所の抽出と、動線分離などそれに対する対策を練っています。

銚子では、特に夏の観光シーズンを中心に大小さまざまなイベントやお祭りが開催されます。参加者の誰もが安心して楽しむことができるよう、主催される皆さんの安全対策を万全にしていきましょう。

さらに、市民の皆さんにもぜひご協力をお願いします。
1 マナーを守ろう。
*自分さえよければ、という考えを捨てて、譲り合いの気持ちをもっていただきたいです。

2 主催者や警察などの指示に耳を傾けて。
*運営や警備などに携わっている人たちの言葉にしっかりと耳を傾け、羽目を外しすぎ周囲に迷惑をかけるようなことがないようにお願いします。

3 交通規制に対する理解と協力をお願いします!
*一定区間の通行止めなど、ご負担をおかけすることが生じますが、ぜひご理解とご協力をお願いいたします。

楽しい観光シーズンを、さまざまな立場から協力し合って盛り上げていけるようにしたいですね!

【事務局_B】

この指とまれ!プロジェクト 平成28年度の寄付金が確定いたしました!

オールスターズでの支払いで貯まる地域通貨「すきくるスター」を寄付で応援できるしくみ、「この指とまれ!プロジェクト」の平成28年度寄付額が確定しました。

こちょっぴーからの能動的な寄付金を基準に、失効スター、寄付つき商品などから寄せられたスター数を案分して、寄付額を決定しています。
協力をいただいております皆様に心から御礼を申し上げます。

◎平成28年度 寄付スター 234,463スター
 こちょっぴーからの寄付スター数  18,829スター
 寄付つき商品、失効スター数など  215,643スター
******************************************************
〇ちょーぴーをお風呂にいれてあげよう! 62,896スター
(銚子商工会議所青年部)

〇花を植えよう! 7,733スター
(ナルク銚子拠点くろしお)

〇ほう・れん・そう  7,484スター
(千葉科学大学学生警察支援サークル スターラビッツ)

〇犬吠埼エンデューロ 8,953スター
(NPO法人銚子スポーツコミュニティ)

〇海と月のグリーンマーケット in 銚子 16,312スター
(月と海)

〇銚子の海を知ろう!感じよう! 12,776スター
((有)銚子海洋研究所)

〇郷土の太鼓でまちを元気に! 12,427スター
(銚子はね太鼓保存会)

〇こどもたちの楽しめるお祭りやっぺよ! 101,897スター
(銚子正調大漁節保存会 ひびき連合会)

〇てうしの歴史を調べよう! 3,985スター
(銚子郷土史談会)
*****************************************************

地域経済活動と、地域づくり活動をつなげて動くこのしくみへ、引き続きましてご理解、またご協力をお願い申し上げます。

【事務局_B】

« Older posts Newer posts »