2022年2月にはじめて発行したOSUSOWAKEコンパクトマニュアル!
A4の両面印刷で、折りたたんで持ち運びできるようになっています。
昨年度版の濃紺から、あざやかなオレンジ色に変更されて、あ!最新版!とわかるようになりました。

今年度版に新しく記載されたものにシェイクアウト訓練があります。
これは、通常の避難訓練と異なり、知ってることで、自分一人でも、いつでも、どこでも、心掛け、やってみることができる日常からの防災活動のひとつです。
関東大震災から100年の今年。
子どもも、大人も、改めて・・・「あ!地震!」を感じたら・・・・
まずひくく、あたまをまもり、うごかないを徹底しましょう。

併せて、DROP!COVER!HOLD ON!も覚えたいところです。

もともとこのシェイクアウト訓練は、2008年にアメリカ合衆国の南カリフォルニア州で生まれました。

参加者は、専用サイトに事前に登録しておき、指定日時に届く電子メールを合図にして「そのときにいる場所」で訓練を行います。「そのときにいる場所」というのが、一般的に想像する防災訓練とは違っていますよね。

そもそもシェイクアウト(ShakeOut)は、「地震を振り払え」、「地震を吹き飛ばせ」といった意味の造語です。
南カリフォルニア州の学生と行政が連携して企画して誕生したこのシェイクアウト訓練ですが、初回から約540万人が参加し、SNSやニュースの影響で国外にも広く知られるようになり、2012年の年間参加者数は、世界各国で約2000万人に達しているそうです。

日本では、東京大学防災研究所で「日本シェイクアウト提唱会議(The Great Japan SakeOut)」が発足されて、2012年3月に東京都千代田区主催で最初の訓練が開催されたそうです。
専用サイトでは2022年に470万人超、2023年すでに56万人超ですね。

The Great Japan Shakeout 日本シェイクアウト提唱会議
上記サイトでは、音源や参加方法、これまでの参加自治体なども掲載されています。
OSUSOWAKEパートナーエリアの東庄町さんのお名前もあります。

銚子市内でも学校内の掲示物で目にすることもありますが、ぜひこのOSUSOWAKEコンパクトマニュアルで改めてこの「シェイクアウト訓練」について広くお伝えできたらと思います!

☆彡銚子円卓会議 × 千葉科学大学木村ゼミが制作した「OSUSOWAKEコンパクトマニュアル2023版」がほしい!配布したい!という方は、お気軽にお問合せください。

銚子円卓会議 協働事務局  info@choshientaku.com

もちろん!OSUSOWAKEへのご参加もお忘れなく!

<日本一の水揚げ量/銚子市漁業協同組合地方卸売市場より>
魚市場業務日報
▶4月15日
旋網(いわし) 隻数18 数量4,136.0t
旋網(はもの) 隻数2 数量63,8t
旋網(その他) 隻数10 数量0.3t
底曳(打瀬) 隻数 7 数量5.4t
鮪鮫延縄 隻数1 数量13.5t
大目流網 隻数1 数量1.3t
その他 隻数 7 数量1.5t
合計  隻数 46  数量4221.8t