Page 22 of 56

☆彡 つなぐ~ゼミの活動から  2021銚子円卓会議インターン(増田)

銚子円卓会議インターン生の増田有寿です。

 

今回はインターンの活動から少し離れて番外編を。
私の所属する大学のゼミで行っているイベントについてお伝えします。

突然ですが、昨日の晩ごはんの食材、どこで誰がつくったものか分かりますか?

もしかしたら、この記事を読んでくださっている方の中には「もちろん分かるよ!」という方がいらっしゃるかもしれません。

しかし都市部では、全国から食材が集まってくるため、生産者の顔が見えず食材も身近に感じられないという問題があります。

そんな現状を変えるために、所属するゼミではトカイナカヴィレッジと連携し、農村とつながるイベントを企画、実施しています。

(→トカイナカヴィレッジとは…

トカイナカヴィレッジは神奈川県川崎市多摩区にあります。(大学も同じく)

「トカイ(都会)×イナカ(田舎)」をコンセプトに都市農地を活用し、「農ある暮らし」の入り口として体験農園を行ったり農村とつながるきっかけ作りを担う「田舎の窓口」となる場所です。)

さて、現在行っているイベントは、ゼミ・トカイナカ双方と繋がりのある館山の農家さん(安西農園・安西淳さん)にご協力いただいています。イベントは全4回。第1〜3回でトウモロコシの種まき、手入れ、収穫をトカイナカで体験してもらい、第4回には実際に館山へ赴き農作業や農家さんとの交流を体験してもらうという流れになっています。

このイベントで目指していることは2つ。

ひとつは、農業や普段食べている野菜を身近に感じてもらうこと。

もうひとつは、農家さんの顔を見て交流してもらうことで「生産者」としての顔と、農家さん自身の人柄を知ってもらうことです。

この2つの目標を達成するために、「農業体験・食の体験・農家さんとの交流」を軸にイベントを構成しています。

第一回イベントの農業体験では、事前に種まきのポイントを安西さんに説明してもらいその様子を撮影し、当日参加者の皆さんにはその動画を視聴後、種まきの体験をしていただきました。第二回では安西さんにトカイナカへお越しいただき、参加者の皆さんに手入れの方法を直接指導してもらいました。

(↑手入れ体験の様子)

 

食の体験では、安西農園で収穫したとうもろこしやお米などを使ったお昼ご飯を味わってもらいました。

(↑第1回のお弁当 安西農園のトウモロコシがたっぷり使われています。)

農家さんとの交流では、第一回はZoomで、第二回は対面で行いました。

Zoomでは家族ごとに安西さんへの質問タイムを設けたため、しっかり会話をしてもらえたという感触がありました。

一方対面では、安西さんのお話タイムやクイズタイムを設けたため、個々というよりは、参加者の皆さんの一体感を感じることができました。

オンライン、オフラインそれぞれに良さがあり、想像以上の盛り上がりとなりました。

まだあと2回イベントが残っています。

参加者の皆さんに農と食をより身近に感じてもらえるようなイベント作りを目指していきます。

2021年度 銚子円卓会議インターン 増田有寿

銚子警察署インターネットラジオ☆を逃がすな! 7月の番組

夏本番のお天気!と書くと少し柔らかい感じがしますが、とてもとても暑いですね。

マスクをしているとついつい水分を控えてしまいがち。

のどが渇いている、と感じてからでは、ちょっと遅いといわれます。

マイボトルの持参や涼を感じる食べ物など、気をつけて過ごしたいです。

さぁ!7月のインターネットラジオ「★を逃がすな!」

本日の番組は、警務課の出山係長にお話しをおうかがいしました。
パーソナリティは 銚子大洋自動車教習所 社長の澤田裕江さん。

実は出山係長は、これまで課長さんにご同行いただくことはありましたが、ご自身による番組発信ははじめてとのことで少々緊張気味でいらっしゃいましたが、今回のテーマ「警察官募集について」とてもわかりやすくお話くださいました。

平成15年に千葉県警察官になったのち、交番勤務、鑑識係、警務係として勤務され、銚子警察署には平成30年3月に着任、銚子駅前交番で1年間の勤務後、平成31年(令和元年)3月からは警務課員として勤務されているそうです。

警務課は、出山さんご自身がイメージされていた警察のお仕事と異なり、四苦八苦することも多いそうですが、日々、地域の安心安全のためにと、やりがいをもってお仕事に取り組んでいるそうです。

そうそう!銚子警察署で野球クラブを立ち上げたそうです。
新型コロナウィスルの状況が落ち着いたら、地元のチームと対戦をすることを楽しみにされているそうです!

「対戦しよう!というお声がけ、お待ちしています」

さて、警察官採用試験について、です。

いよいよ一次試験の日程が迫ってきました。
9月19日(日)

こちら、今年度2回目の試験で、今年度最後の採用試験です。
現在申し込み受付中で、その締め切りも迫ってきました。
受付期間:6月29日(火)~8月16日(月)

『ちば電子申請サービス』または『申込書』による申し込みのいずれかでお申込みください。
詳細はこちらから。申し込みへもリンクしています。
スマートフォンからも手続きができるので、ぜひご活用ください。

▶千葉県警察 採用試験受験案内
https://www.police.pref.chiba.jp/recruit/index.html

銚子警察署へお電話からでも対応させていただきます!
tel 0479-23-0110

その他、試験の内容や、特に大切な人物試験について。また女性警察のことなど。
気になる情報は、ぜひ番組から♬

千葉県警察・海上保安庁 合同就職説明会
海と陸の警察官も参加者募集しています!

令和3年7月24日(土)10:00-12:00
銚子商工会議所 5階大会議室
お問い合わせ:千葉県銚子警察署 警務課 0479-23-0110/銚子海上保安部 警務課0479-21-0118

DELKUItime vol.0 アンケート結果

DELKUItime vol.0 で参加者の皆さまにご回答いただいたアンケートの結果を報告いたします。

 

 

まず今回のイベントの満足度について5段階でお答えいただきました。

83.3%の方が最高評価の5と回答してくださりました。

 

 

 

 

続いて『本日もっとも印象に残ったこと、ご感想、今のご自身のお気持ちをお聞かせください。』という質問にお答えいただきました。

今まで詳しく知らなかったコーヒーの楽しさ、面白さを知ることができ、いい経験になりました! 豆の種類が違うと、味が全然違くなることにすごく驚きました。自分でもコーヒーを淹れてみたいと思いました!

 

感覚や日常をもっと意識して過ごしていきたいと思いました。

 

andyさんが明るくて楽しかった。 私は、今日「自分コーヒー飲めないけど大丈夫かな」と少し不安な気持ちで参加したのですが、andyさんの話をきいたり、実際にコーヒーを飲んでみていい匂いだなって思ったし、とっても楽しかったです。

 

なんとなく飲んでいただけのコーヒーの魅力がよくわかった。飲み比べを通して違いをわかることの楽しさを感じた。 コーヒーの違いがはっきりわかって、あまりかぐことのないコーヒー豆自体の香りもかぐことができ、貴重な体験となった。

 

普段からわざわざコーヒーを選んで飲むことはしていなかったし、違いも全くわからなかったけど、初めて違いがわかり、もっとコーヒーについて知りたいと思うことができて楽しかったです。 コーヒーにいろんな種類があることは知っていたけどどんな違いがあるのかわからなかったけど知ることができて挑戦したいと思いました。

 

andyさんの自信に満ちあふれた生き生きとした姿に感銘を受けて、参加された高校生のみなさんきっと良い影響を受けたことと思います。コーヒーの説明もたいへんわかりやすく、発見したことも多く、講義としても超一流です。ありがとうございました。

皆さま、今までなんとなく飲んでいたコーヒーについて深く知ることができ、貴重な体験になったとご回答いただきました。また、コーヒーが苦手だったが挑戦していい香りで飲むことができたという方もいらっしゃいました。andyさんについて明るく、生き生きとしている方だとの声もありました。

 

皆さまにとって充実した時間になったようで大変嬉しく思います。

 

DELKUItime vol.0 MAKE YOUR DAY~コーヒーで日常に彩を~

2021年7月17日に「地域で働く魅力的な大人と出会う時間」をコンセプトにDELKUI timeが開催されました。

地域で働く魅力的な大人と出会う時間

 

トライアルとして開催されたVol.0は「MAKE YOUR DAY~コーヒーで日常に彩りを~」をテーマに、andy’s COFFEE STANDの安藤賀一さんをメンターに迎え、銚子ポートタワーで安藤さんのコーヒーをいただきました。高校生から大人の方まで幅広い年代の方々にご参加いただきました。

今回のメンターである安藤さんについて少し紹介いたします。とても気さくな方で気軽にandyと呼んでほしいとおっしゃっていたので、ここでもandyさんと呼ばせていただきます。

 

メンターのandyさんこと安藤賀一さん

 

 

幼少期からコーヒー業界に興味があったandyさんは大学時代にコーヒーストアでアルバイトをしたり、国内のコーヒーショップを巡る旅に出かけたり、日本のエスプレッソコーヒーの先駆者である門脇裕二さんのもとでバリスタの修行をしたりしました。その後、スターバックスコーヒーでアルバイトを経て正社員になり、超難関といわれる社内試験に合格しコーヒーの専門家を表すブラックエプロンを取得します。コーヒーを体験から楽しむスターバックスリザーブバーのスターティングメンバーとして活躍されてきました。現在は健全で優しく、多様で美しい調和のとれた未来へ向かうためソーシャルビジネスandy’s Projectを立ち上げ、セミナーを行っています。

実際にお会いするととても笑顔が素敵な気さくな方で、講演会が始まる前から参加者の方々とコミュニケーションをとっていらっしゃいました。参加者の皆さまに回答いただいたアンケートにも「andyさんが明るくて楽しかった」という声が寄せられていました。

 

andyさんと話を聞く高校生・先生

 

 

andyさんは素敵なお話をたくさんしてくださいました。その中で最も印象に残ったお話は『目的論』の話です。物事を行うときには目的が重要であるとおっしゃっていました。例えば、スターバックスコーヒーはコーヒー屋さんでコーヒーを売ることが目的ではなく、コーヒーを通して人々をハッピーにしていくことが仕事ということです。

andy’s CAFFEE STANDはコーヒー屋さんを目指しているのではなく、andyさんのコーヒーを飲んだことで悩みが小さくなったり、何かのきっかけになったりすることをめざしているそうです。この考えにハッとさせられました。私事になってしまいますが、私は現在国語の教員を目指しています。その中でどうして教員になりたいのか問われることがよくあり、「本を読むことが好きだから」や「教えることが好きだから」と私のこれまでの経験の結果、教員になりたいと答えていました。しかし、このお話を聞き、これから教員になってやりたいことや教員になる目的が明確に定まっていないことに気づいたのです。気づかぬうちに教員になることをゴールとして考えていたのかもしれません。私が教員になる目的は生徒に文学や言語から自分の人生のヒントになることを見つけてもらうことです。このことを心にとめて勉学に励んでいこうと思いました。大切なことに気づかせていただきました。

 

身振り手振りを交えてわかりやすくお話しなさるandyさん

 

 

そしてこんな素敵なお話もうかがいました。コーヒーにはなんと800種類もの香りの成分があるそうです。そこでandyさんは

「コーヒーが持つ800種類の香りを色に置き換えて世界を描いたとしたら、どれだけカラフルな世界を描けるだろう。」

と考え、コーヒーで日常に彩を感じてもらうことをテーマにしました。また空港内の店舗に勤務していたとき、‘’You made my day!‘’ とお礼をいわれとても嬉しかったそうです。この経験からもコーヒーを通して誰かの日々をつくるきっかけになりたいと思ったそうです。

この考えもとても素敵だと思いました。この話をうかがったときとても景色のよい銚子ポートタワーから銚子の町を見渡してみると同じ青色でも濃淡があったり、いろいろな屋根の色だったり、私が過ごしている日常はこんなにカラフルだったのかと気づかされました。最近見失ってしまっていたり、あたりまえに感じてしまっていたりしたことに、今日はandyさんのお話でたくさん気づかされる日だと、まさにandyさんが私の今日を作ってくださったのだと感じました。

 

 

参加者の高校生 素敵な銚子の街が360°みえます。

 

スターバックスコーヒーのオーダー方法、andyさんのおすすめカスタマイズも教えてくださいました。店員さんにうかがうと、おすすめのカスタマイズを教えてくださるそうです。おいしいカスタマイズの研究をしている店員さんもたくさんいらっしゃるそうで、恥ずかしがらずにきいて大丈夫とおっしゃっていました。
私はたくさん予定をこなした週の末にご褒美としてスターバックスコーヒーに行くことがあります。カスタマイズはしたことがなかったため、今回うかがったカスタマイズを試してみようと思います。友達や姉と一緒にいくことが多いため、こんなカスタマイズが出来るよとおすすめしてみようとも思いました。

 

コーヒーを淹れてくださるandyさん

コーヒーのことについてもたくさん教えてくださいました。コーヒーは産地、品種、ロースト、加工法で味わいが変わるそうです。コーヒー豆の周りの赤い実はコーヒーチェリーと呼ばれているのですが、見た目は赤い木の実で私は酸っぱいのか、もしくはコーヒーは苦いから、実も苦いのかと思いました。しかし実際は甘いそうです。甘いということはないだろうと思っていたのでとても驚きました。
この話の中でandyさんは

「理解は知識を得て実践・経験することで初めて理解したということになる」

とおっしゃっていました。これは本当に大切なことだと思いました。座学で学んだことを実際に経験してみてはじめて身になるのだと確信しました。先日大学でラーニングピラミッドというものを習いました。ピラミッドの図で学習方法と学習定着率が表されており、講義だけだと学習定着率は5%ですが、自ら体験することで75%、他の人に教えることで90%の学習が定着するという研究結果が出ているそうです。知識を得たことを体験したときはじめて理解したことになるとは、まさにこのことだとおもいました。andyさんのコーヒーの話を聞き、実際にコーヒーを飲んでみることで、どちらか一方をするよりもより深く記憶に残り良い体験になると思いました。

 

そして、実際にコーヒーを飲んでみました。三杯いただいて飲み比べをしたのですが、私は一杯目のグァテマラというコーヒーが一番気に入りました。andyさんは色で例えるなら水色とおっしゃっていました。とても天気の良い日だったためわたしはその日の空のような水色・空色を感じました。それぞれのコーヒーに良さがあり、また合わせる食べ物やシチュエーションなどによって好みが変わるのかなと思いました。こんな場所でこんな方法で加工するから、こんな香り・味になると一つ一つわかりやすく説明してくださり、理解が深まりとても興味が湧きました。

 

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、コーヒーの余韻の中最後にお話くださったことは私はもちろん、参加者の皆さまの心にも深くささったのではないでしょうか。

最後に、

「自分が本当に叶えたいこと、達成したいことを強く思ってがむしゃらに貫きとおすことが自分を強くし、未来を変える。」

ということが一番伝えたいことだとおっしゃっていました。他人がどう思うかは関係なく、自分がどう思うかを大切にして信じることが自信につながるとおっしゃっていたことが特に私の心に深くささりました。

私は今まで自分に自信がなく、いつも堂々としていて自信があるだろう人を羨ましく思っていました。そのため最近は準備や練習を納得いくまでやることによって少し自信を持てるようにしていました。しかし不安は完全に取り除かず、どうしたらいいのだろうと思っていました。それが今回、自分を信じてあげることが大事だとわかりました。今回のセミナーを経て、私の考え・思いを強く持ってそれを成し遂げたいと思う自分を信じてあげようと強く思いました。また、視野を広げ自分の将来についてさらによく考えようと思いました。

 

andyさんと参加者の皆さんで記念撮影! *新型コロナウイルスの感染対策を行い、撮影時のみマスクを外しております。

andyさんの貴重なお話を聞くことができて、良かったと思います。この投稿を読んでくださったみなさまにもぜひandyさんに会い、コーヒーをお飲みいただきたいです。銚子ポートタワー30周年記念イベント「銚子で2番目に高い場所でバリスタが淹れてくれる特別なコーヒーを飲もう」が8月15日、16日、28日、29日に開催されます。銚子の街と海、利根川をみながらandyさんのコーヒーをいただけます。ぜひお立ち寄りください。

 

イベントの詳細です。ぜひお立ち寄りください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

DELKUI time 参加申し込み終了しました

DELKUI time vol0
DELKUI time vol0は、参加申し込みを終了いたしました。

現在お申し込み者 計 12名
●●●●●●●●●●●●
お申込みいただきました皆様、ありがとうございます。
明日は快晴の予報ですね。
銚子ポートタワー展望室でお待ちしております!

内容はこちらから!
ミライへつながる時間 「DELKUI time vol1」 | 想像から創造へ | 銚子円卓会議 (choshientaku.com)

ミライへつながる時間 「DELKUI time vol1」

ミライへつながる時間「 DELKUI time」はじまります!


トライアルとなる今回は”MAKE YOUR DAYーコーヒーで日常に彩りをー”をテーマに、スターバックスジャパンで13年間人材育成にも携わりながら、コーヒーの専門性を高め続け、現在はさまざまな場所でのコーヒー体験の提供や販売等を進める安藤賀一さんをメンターにお迎えし、大きな時代の転換期である今、改めて一人ひとりが自身のキャリアを考える機会となることを目指し、開催いたします。
  

DELKUI timeのコンセプトは「若者が地域で働く魅力的な大人と出会う時間」。

銚子円卓会議が進める地方創生インターンシップDELKUI事業の一環として実施し、高校生、大学生、10代の社会人の皆さまが主な対象者ですが、今回はその他にキャリア教育に関心をお持ちの教育関係者、NPO、一般の皆様などにもご参加いただけます。

日時:7月17日(土) 10:00-11:30
場所:銚子ポートタワー 4階展望室
参加費:無料
  *参加者特典!銚子ポートタワー&地球の丸く見える丘展望館に入館可能な年間パスポートを進呈
定員:12名

実はこの日の午後から銚子ポートタワー開業30周年記念イベントとして、銚子で2番目に高い場所でバリスタが淹れてくれる特別なコーヒーを飲もう!」が開催されます。

銚子ポートタワー開業30周年記念イベント! | 銚子市観光協会 (choshikanko.com)
<30周年記念イベント andy’s COFFEE STAND 開催日時>
7月17日(土)・18日(日)

8月15日(日)・16日(月)
8月28日(土)・29日(日)

年間パスポートがあれば、繰り返し足を運んでいただけそう!
DELKUI timeに参加できない方にも、このタイミングで年間パスポートの購入をおすすめします♬

さて、DELKUI time当日のプログラムは、コーヒーが誕生する産地から、一杯のコーヒーになるまでの壮大なストーリーを楽しみながら学んだり、異なる3種類のコーヒーをテイスティングして違いを発見したり。もちろんアンディさんご自身のキャリアについてたくさんお話くださる予定です。

高校生は現在試験期間でしょうか?
17日(土)は夏休み直前、とはいっても今年はか
なんだかこの先のことがよく見えないんだよな。。。と思う10代の皆さん。実はいくつになっても戸惑うこと、迷うことはたくさんあります。それでも人は、なんとかしていこうと立ち上がる力をもっています。

将来のことがなんとなく不安に思えたりする人にも、自分が信じた道を迷いなくまっすぐ進んでいる人にも、ミライを想像して幸せな気持ちになってほしいと願うアンディさんにぜひ出会ってほしいです。

参加申し込みは7月10日(土)から。
メールに「お名前」「ご住所」「お電話番号」「生年月日」(パスポートの発行に必要な情報です)を記載し、下記のアドレスまで送信してください。
info@choshientaku.com


こちらのQRコードからも送信できます。
お問い合わせフォームからでも送信できます!件名に「DELKUI time申し込み」と記載してくださいね。

こちらの公式サイトでお申込み状況を随時更新しています。
ご確認ください。

銚子の海を守ろう!みんなで一緒に海洋ごみ回収!~この指とまれ!プロジェクト報告9

R2 この指とまれ!プロジェクト報告 9
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
銚子の海を守ろう!みんなで一緒に海洋ごみ回収!
銚子海洋研究所 大富菜穂子さん
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

子どもたちの無料体験乗船のプログラムを進化させ、実践的な活動への理解と協力を呼びかける銚子海洋研究所さん。
大富さんが、昨年度の活動を振り返ってくださいました!
  

Q R2 活動して良かった点や改善したい点について教えてください。

良かった点は、海洋ゴミについて、もっと知りたいという方々が多くいることを知ることができたことです。
そして、海洋ゴミのプロジェクトに参加していただいた方が、イルカウォッチングの周知につながったことも良かったと実感しています。

改善したい点は、プログラムの内容です。例えば潮の流れや風の状況により海洋ゴミがないこともあり「ゴミが少なかったね」で終わってします場合がありました。
今後は、なぜ海洋浮遊物がない日があるのかの説明を、「ふりかえり」の時間で補ったり、実際に海岸に流れ着いたものを見てみよう、というようにプログラム内容を積極的に改善しているところです。

 
Q  寄付者へのメッセージをお願いいたします。

この度は、海洋ゴミプロジェクトへの貴重なご寄付をいただきありがとうございます。
令和2年度から一部内容を変更し、銚子の海を知ることを含め”銚子の海を守ろう!一緒に「海洋ゴミ回収!”を実施しています。最近様々なところで取り上げられている「海洋ゴミ」、その海洋ゴミが海の生き物たちへ与える影響を知ってもらいたい、またすでにある海洋ゴミに対して自分たちにできることを少しずつ、という思いで実施しています。

今回寄付してくださった皆様がこのプロジェクトを応援してくださっているということ、とても力になります。

もしこのプロジェクトに参加されていない方がいらっしゃいましたら、月に1回実施しておりますので、ぜひ一緒にやりましょう!
この度は本当にありがとうございます。


Q 令和3年度の活動目標と活動によって期待する地域の変化について聞かせてください。

活動目標は、令和3年8月から一般社団法人OceanLifeCommnunity14【OLC14】として活動を本格化します。
実施するだけでなく、実施することになった背景、また海洋ゴミの現状、海洋生物に与える影響など、参加した人が今後生活するうえで、自分に何ができるのかを考えるきっかけにしてもらえるようなものにしていきたいです。

ゴミが生物へ与える影響を知ってもらうことにより、普段道路や道端などに落ちているゴミはほんのわずかかもしれないけれど、その先を想像して目の前のゴミを拾うなど、それぞれの行動に変化があるといいと思っています!
またその行動をする人が増える、もしくは連鎖することにより、きれいな海の町「銚子」を残していきたいです。

☆彡この指とまれ!への寄付は、「銚子の海を守ろう!みんなで一緒に海洋ゴミ回収!」の活動支援につながっています。

地球を体感できるまち銚子を楽しもう!~この指とまれ!プロジェクト報告8

R2 この指とまれ!プロジェクト報告 8
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
地球を体感できるまち「銚子」を楽しもう!
銚子ジオパーク推進協議会   専門員 岩本直哉さん 事務局 鈴木 綾子さん

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

寄付先の活動としてはもっとも新しい「銚子ジオパーク推進協議会」さんですが、ジオパークという言葉は市民にかなり浸透しているのではないでしょうか。

「いやいや、まだまだです!」と岩本さん、鈴木さん。

確かに認知度はあがってきているそうですが、もっと多くの市民が「なぜ銚子がジオパークに認定されたのか」「どうして銚子にジオパークが必要なのか」を理解し、大地と人々のつながりにふれることで、私たちが地球に生かされていることを認識し、地域に対する誇りと郷土愛を育んでいきたい、と笑顔でお話しくださいました。

『普段目にしている景観や暮らしを支える産業、心豊かにしてくれる歴史文化には、計り知れない時間を経た地球のダイナミックな活動がすべての礎となっていることを学びます。』(〇銚子でしか体験することができない特別な地域の宝を見つけよう。銚子ジオパークマスタープランより)

Q R2の活動について教えてください。

銚子ジオパーク活動は6つの分野に分類し、具体的な取り組み項目を掲げ「持続可能な地域社会の創造」の実現を目指しています。
昨年度はコロナ禍にあり積極的な活動には多くの工夫が必要とされました。

【まもる】保護・保全・調査・研究
① ジオサイトの調査・保護・保全
◎市民によるジオサイト保全活動(毎月第3日曜日、偶数月第1日曜日に主要なジオサイトの清掃活動を実施しました。
数多くの市民団体の皆さんにもご参加いただいているのですが、さらに一般の観光客の方々にもご参加いただけていることがとてもうれしいです。

◎古銅輝石安山岩保存公園(岩石公園)の保全作業として除草や清掃、樹木の剪定を行っています。

・屛風ヶ浦遊歩道 景観保全活動(7/25  8/22)
・銚子ジオパークの森 森林保全活動(7/2  10/4  10/25)
・銚子の火山岩を新潟大学・千葉県立中央博物館と共同で調査(7/22)

②調査研究活動の活性化
・銚子の火山岩を新潟大学・千葉県立中央博物館と共同で調査(7/22)
・第5回 銚子で恐竜探し隊(8/2)

【知る・育てる】☆学校教育
・清水小学校 出前講座 化石のレプリカづくり&銚子の岩石標本づくり
・6年生のジオパーク学習は中止となったが、修学旅行の代替え行事で屛風ヶ浦を多くの小学生が見学

・千葉県立銚子高等学校第1学年 防災学びのジオツアー(10/22)
*ジオパークと連携した県立銚子の「防災の学び」を中心とした学習が令和2年度学校保健及び学校安全表彰~文部科学大臣表彰~を受賞しました。

・干潟中学(11/26  12/15  12/21  12/22)
*干潟中学はジオパークと連携した地層の学習が評価され「ソニー子どもプログラム」で最優秀校に選ばれたそうです。

その他、社会教育でも出前講座を数多く開催し、また環境教育での活用として、こどもエコクラブへの支援などに協力させていただいています。
銚子ジオパーク講座は開催できましたが、銚子ジオガイド講座は中止しています。

【活かす】☆ツーリズム ツアーの開発
・株式会社TKSと共同でジオパーク内の新たなアクティビティとして「カヤック体験」を開発
☆イベント
・イオンモール銚子しおさいプラザにおいて「日本遺産&ジオパークパネル展」を開催(2/2)

【伝える】☆看板の作成(可視性の向上)
・君ヶ浜、小畑池、高田川、黒生 貼り替え、愛宕山 貼り替え

ウェブサイト、facebookの随時更新につとめたほか、印刷物として「まるごとガイドの改定と増刷」屛風ヶ浦へのアクセス方法と飲食店に関するチラシの配布、教育旅行・学習旅行・体験見学プログラムリーフレットを作成し、ホームページにもデータを掲載し自由にダウンロードできるようにしています。

【つながる】
・第8回 南紀熊野ジオパークフェスタにオンラインで参加(3/6)など
中止になったものが多く、とても残念でした。

【組織作り】
・再認定審査 現地調査(11/13-15)


Q  寄付者へのメッセージをお願いいたします。

この度は、ご寄付をいただきありがとうございます。
ジオパークの活動と言ってしまうと、まだまだ敷居が高いと思われることが多いようですが、自分たちの暮らすまちのことに興味をもっていただき、一緒に銚子の美しい景観を守り伝えていけたら、と考えます。
ジオパークは、市民の皆さんが主役の事業!です。
皆さんにご参加いただきたい機会を積極的にPRしていますので、引き続きよろしくお願いいたします。

 

☆彡この指とまれ!への寄付は、「銚子ジオパーク」の活動支援につながっています。

花を植えよう!~この指とまれ!プロジェクト報告7

R2 この指とまれ!プロジェクト報告 7
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
花を植えよう!
ナルク銚子拠点「くろしお」 代表 小澤 利政さん
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

暮らす人にとって快適なまちの景観は、観光でそのまちを訪れる人を楽しませ、和ませれます。
そんな思いで、花を植えながら、まちの彩りをつくり続けているナルクの皆さんの活動、ご存じですか?

ナルクさんは、この活動以外にも、それぞれが自立し、奉仕の心をもって、互いに助け合える日常に生きがいを感じていくことを理念とする様々な取り組みを進めています。

例えば買い物の代行や、犬の散歩の代行など、日常生活の中に今以上に助け合いの精神が広がることを目指されています。

いつも穏やかにお話くださる小澤さんですが、会の活動が16年、17年と経ち、年々会の活力が落ちていることを危惧されていらっしゃいました。それは会員さんの平均年齢があがっていることに起因します。

「元気なシニアの参画、地域の助け合いの活動の広がり。こうした基盤が厚くなれば、比較的軽度な人への生活支援サービスも可能になるのではないかと思われます。」(第17回定時総会 ご挨拶文より)

小澤さんのお話の中で、積極的に活動をされていた人が、自分のことを相談されず、言ってくれればいいのに、とおっしゃっていたことが印象的でした。
コロナ禍にあり、十分にコミュニケーションがとれない状況が続くと、気持ちを思いやる人ほど、遠慮される傾向にあるということでしょうか。
自分が見たい世界を、ご自身で体現されることは難しくもあり、尊いことだと思います。

ナルクさんが実践されている「自分たちにできることを、もう少しずつ増やしていこう」とするその想いこそ、この指とまれ!プロジェクトが目指している社会の姿です。年齢制限が撤廃され、どなたでも活動に参加できます。

自分の時間を何かに使いたいなと思っている方には、ぜひ知っていただき、活動にふれていただけますよう!

Q R2の活動について教えてください。

令和2年度は、新型コロナウィルス感染防止で緊急事態が発令され、公共施設の使用中止や制限、三蜜の回避や不要不急外出の自粛、銚子市からのコロナ感染情報に一喜一憂し、厳しい状況でした。

室内が危険なら野外でということで、定例会をグランドゴルフやジオパークの森の清掃活動と併せ実施し、会員同士のつながりづくりに努めました。唯一出来たのが海岸清掃でした。

しばらく新型コロナウィルスの影響が続くと思われます。
会員同士のつながりを強めるには「今、何ができるか」を皆で考えているところです。

 

Q  寄付者へのメッセージをお願いいたします。

いつも私たちの活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
寄付金は例年、花の苗、草刈り機の燃料や替え刃等の消耗品の購入に利用させていただいております。
まちにきれいな花を咲かせていくことで、住む私たちも観光客の皆さんも、気持ちよく感じられるととてもうれしいです。
また一緒に活動をしてくださる方も探しています。
ご興味ありましたらぜひご連絡ください!

<ナルク銚子拠点の活動をご紹介♪>
▶時間預託活動  移送/犬の散歩/庭木の手入れ/家事援助/大工仕事
▶奉仕活動    独り暮らし「見廻りたい」/海岸清掃&銚子ジオパークの森担当/「しおさい」「のぞみ」ふれあい交流餅つき大会/県立銚子特別支援学校の交流支援/松籟の丘ボランティア/ふれあい広場環境美化
★サークルの紹介 ぶっくぶっくの会 毎月第4木曜日 tel 0479-23-3694 小澤
ぱそこんクラブ  毎月1回 金曜日 9:30~ 市民センター tel 0479-22-0621  高根
ナルク料理教室  毎月第2木曜日市民センター 男性主体、女性はアドバイス   tel 0479-23-7488 仲
習字サークル「硯」毎月第1金曜日市民センター   実用的な習字の練習 tel 0479-24-6955 鷲尾
カラオケクラブ  毎月第2木曜日 銀座通り「ふるさと」tel 0479-24-2962 青木
手芸クラブ    tel 090-5788-6486 澤野

☆彡この指とまれ!への寄付は、「ナルク銚子拠点くろしお」の活動支援につながっています。

ほう・れん・そう~この指とまれ!プロジェクト報告6

R2 この指とまれ!プロジェクト報告 6
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ほう・れん・そう
千葉科学大学 学生警察支援サークル スターラビッツ
隊長 名雪 武尊さん 副隊長 平野 束真さん

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

さて、この指とまれ!プロジェクト報告も後半に入りました。

本日は、銚子市内のさまざまなお祭りやイベントの警備ですっかりお馴染になっている千葉科学大学 学生警察支援サークル  スターラビッツさん。

「自分にとって、学びたいことが学べる大学です!」とまっすぐな視線で話す隊長。
「小学校のときに起きた311のテレビ映像を見ながら、自分にできることはないのか?と思った。」と話す副隊長。
実はお二人、高校の同級生。とはいえ、進路の相談をし合って決めたわけではなく、それぞれが選んだ道が偶然にも一緒だったそう。

地元の大学で高校からの友人と自分の夢に向かって高め合える強運、幸運は、地域へもすでにおすそわけされているように感じます。
 

 

Q R2の活動についてよかった点、改善したい点を教えてください。

令和2年度の活動は、残念ながら新型コロナ感染症対策のため、学内全サークルの活動が休止となり、活動は一切しておりません。スターラビッツの活動は、1,2年生が中心となり、3年生がその指導に当たるというスタイルをとっておりますが、実働の中核となる1,2年生がすべて新人という実情のため、サークル組織自体の立て直しが喫緊の課題です。

この機を捉え、これまでの伝統、活動方法等に縛られず、新たな視点で活動の原点を見直し、地域の安全に貢献したいと考えます。

Q 寄付者へのメッセージ

スターラビッツの活動にご寄付いただきありがとうございます!
スターラビッツは、銚子警察署の警察活動を支援することにより、銚子市の安全安心の確保のお役に立ちたいと考える千葉科学大の学生防犯ボランティア団体です。

皆様のご寄付を励みとして、より一層頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

Q 今後の活動予定など教えてください。

令和2年の銚子市内の刑法犯認知件数は2,558件で、前年の3,378件と比べ、実にー24.3%もの大幅な減少となっています。このことは治安面では大変ありがたいことなのですが、新型コロナ感染症により街の賑わいが失われた影響によるものだとしたら、寂しい一面ももっています。

令和3年以降は、ワクチン接種も進み、銚子市を訪れる観光客も増え、街の活気が戻ってくることを期待していますが、これに伴う街頭犯罪の増加も懸念されるところです。

そこでスターラビッツといたしましては、令和3年度の活動目標として、
1 活動休止から活動再開に向けた組織体制の立て直し
2 街の賑わい復活に伴い増加が予想される街頭犯罪の抑止
を掲げ、銚子警察署の警察活動を支援する防犯ボランティアとして、防犯パトロールや銚子市の各種イベントにおける警備、交通誘導等に従事し、銚子市が活気に溢れ魅力ある街として復活できるよう、微力ながら安全安心面でお手伝いしたいと存じます。

彼らは千葉県の若手防犯ボランティア ブルー・スターズにも所属し活躍されているそうです。
https://www.police.pref.chiba.jp/seisoka/safe-life_publicspace-patrol_14.html

ますますの活躍、応援よろしくお願いいたします!

☆彡この指とまれ!への寄付は、スターラビッツの活動支援につながっています。

« Older posts Newer posts »